のんびりゴルフがいい | ときどき通信

ときどき通信

折々の話題、世の中の動き、創作料理などじいじの思いつくままのお気軽エッセイ。

 ゴルフの楽しみは、勿論広々とした緑の空間に向かって打ち放すティショットに始まる。フェアウェイに、誰よりも遠くへ・・・。

 が、そうならないことが多いのがゴルフ、というよりそうならないことが殆どと言ったほうが正しいのが(私の)ゴルフ。

 「あそこがダメじゃった、トップはここじゃろ」などとつぶやき、反省しながら練習場に通ってリベンジを誓う。

 過日、コンペで知り合った愉快な仲間とラウンド。私以外は80台が当たり前の、ひと回り以上若い世代(私との比較でのことだが)。コンペではドラコンは獲るは、イーグルは出すわ、挙句優勝してしまうは、の絶好調男。が、彼にして、毎度上手くはいかないのである。

 前回イーグルが今回はボギー。かくして、前回82が今回94。ま、これが我々のゴルフ。

 そして、19番はいつもの魚料理。顔を見るや否やマスター「どうだった?」。私「今日という日はなかったことに・・」。マスターは心得たもので、それ以上傷口に塩を塗るような冷酷な追及はしない。問題は常連。「もう歳なんだから飛ばすの諦めて、もっとアプローチやパットの練習したら」とくる。傷つき、よれよれで戦場から戻った兵士に塩の上から唐辛子を塗りこむ仕打ち。評論家連中の好き勝手な放言に反論の気力も失せて、ひたすら焼酎をあおるのみ。

 この日の敗因の最たるものが、シャンク。このところ、1ラウンドに3発くらいでてしまう。ドライバーでフェアウェイを捉えて、「2オン・2パット」のはずが、シャンクで林へ、フェアウェイに戻して3オンのはずが、枝に当たってラフに沈み、そこから2オン。あえなく7。

 のんびりゴルフどころか右往左往の汗まみれ・・・。

 あ~いやだ!もういやだ!!ゴルフはやめだ!!

 次もダメだったら・・。