№33
こんにちは
ボスの大好きなお店
閉店しちゃった
今日はそこから始まります
富山県富山市にて地域密着型の工務店
TETTO CASA TOYAMAの
広報担当フジイです
伸びやかでいてシャープで美しい屋根の
プロポーションを大切にしたデザインと
しっかりと外壁を保護し
雨の侵入を防ぐ
深い軒ができる
「美しい屋根のある家」をつくっています

広報担当フジイ365日ぶっつづけブログ
33日目スタートです
うちのボス
食べること大好きなんです
ボスの大好きなお店
先日、前を通ると閉まってて
しかも、看板がなくなってた
残念ながら閉店されてた
ボスとその話題になって
Instagramで調べたら
そちらのお店のアカウント発見
4月24日新店舗オープンって情報が
しかも今日じゃない
こんなタイミング滅多にない
なんとっ
うちのスタジオから車で5分もかからないところ
そりゃ~行かなきゃ
タイミング良く大将が出てきた
オープン初日に1番乗り
これまた最高
大将に
『僕のファンでしょ』
って言われちゃいました
もっちろんファンです
大好きなお店は通いたくなっちゃう
味、お店の雰囲気はもちろんだけど
大将の人の良さ、笑顔にやられちゃう
お話をしていてビックリ
オープンの告知はしてないとのこと
なんですって?
これまでの常連さんや
聞かれた方にだけ伝えたとのこと
前のお店は10年、旧店舗で8年
計18年
常連さんに
支えられて続けてこれた
新店舗でも
これまでの常連さんを大事にしたい
だから大々的に告知をしてないんです
ますますファンになっちゃう
新店舗はカウンター8席ぐらい
大将とホールスタッフの方のみ
お店自体がこじんまりとしたおかげで
大将との距離が近くなった
食材や何気ない日常のことなど
会話しながらお料理を待つことができる
そして
自分のお料理が作られていく工程って
ライブ感ありません?
すべての工程が繊細だから
工程を見たうえでお料理を食べると
より一層おいしく感じちゃう
うな重頼んじゃった
また、他のお客様のお料理を見てると
次はこれ食べてみようって思っちゃう
大将との距離感が
幸せなお時間の共有につながる
これはお客様にとっても
嬉しいことですよね
食べながら
家づくりでも同じだなって思っちゃった
TETTO CASA TOYAMAも
お客様との距離感を
大事にしてます
誰のための家づくりですか?
遠慮しないでご自身の想いを
お話してもらいたい
施工会社の言われるがままの
家づくりは違いますよね
ご安心ください
初めから
何でも言えるって方
なかなかいないんですよ
お話を幾度となく重ねることによって
ご自身の家に対する想いが見えてきます
それと同時に
迷うこともたくさんでてきます
迷って、悩んで、話して
一周回って
答えがみつかります
その答えは揺るぎない想いへとなります
揺るぎない想いについて
悩むって大事なお時間なんです
スムーズにいかない
迷って悩んで決定する
お家づくりはそんな積み重ねです
しっかりアナタのお話をお聞きします
TETTO CASA TOYAMAで建てて良かった
そう思っていただけるように
お家づくりを全力でサポートいたします
とことんお話をさせていただきます
幸せな時間の共有
一緒にワクワクしませんか?
どんな暮らしがしたいですか?
そこから始まる家づくり
あなたの憧れや夢を
想像してみてください
心ワクワクすることはなんですか?
好きなものに囲まれて
大好きな家族と
心地よく暮らす
この言葉をモットーに
お家づくりをしています
あなただけの幸せをみつけましょう
わたしたちがお話をお聞きします
ぜひお気軽にご相談ください
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また明日