昨日WSET Level4を申し込みました。
Level4の合格者はDiploma(卒業証書の意味)と呼ばれるため、Level4はDiplomaコースとも呼ばれます。
諸先輩のブログを拝見していると、そのハードさはLevel3の比ではないとのこと
無事卒業した人には、DipWSETという肩書がつきます。これが欲しいんです
オンライン口座は6月1日開始なので、のんびりしてられるのもあと3週間。
のんびりするぞー
連休中はトスカーナの甘口ワインを毎晩シメにチビチビ飲んでました。
一応これ、白ワインです。
生産者
Fattoria dei Barbi
ファットリア・デイ・バルビ
ワイン名
Vin Santo 2010
ヴィン・サント
生産地
イタリア トスカーナ地方 ヴィン・サント・デル・キアンティDOC
ヴィンテージ
2010
⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️(秀逸な年)
品種
トレッビアーノ55%、マルヴァジア35%、サンジョヴェーゼ10%
アルコール度数
16.5%
テイスティング
濃いトーニー色。
強い香りで、イチジク、干しブドウ、ヴァニラ、バタースコッチ、キャラメル、ドライアプリコットの香り。
甘口。高い酸味、高いアルコールのフルボディ。凝縮感はやや強く、後味は長い。
評価
⭐️⭐️⭐️☆☆
思っていたほど甘くはありませんでした。濃密な果実味が支配しているものの、高い酸味ゆえか意外にシリアスな印象。グラッパを思わせる高いアルコール感で、口中が熱くなります。抜栓初日はどの要素も強すぎる感じでしたが、日が経つごとに落ち着いた味わいになりました。
価格
¥4,000(375㎖)
📚プチうんちく「ヴィン・サント」
ヴィン・サントは、葡萄を収穫後に棚や麦わらの上で陰干しして乾燥させ、糖分を高めてから発酵させて造る、イタリアの伝統的な甘口デザートワインです。
このワインは半年程ぶどうを1房ずつ陰干したあとに発酵、さらに5年間小樽で熟成を行います。
100Kgのぶどうから10〜12ℓのワインしか造れないそうです。
ブドウの陰干し




