【9月28日の対局】
ここまでは穏やかな布石。
22のツメもいいところですが、23のノビキリは超絶好点。序盤でペースをつかんだ気がします。
45は辺を守るか迷いました。
50に対してサガって戦おうかとも思いましたが、相手が2線をハウだけなら厚みができていいかなと思い穏やかに受けました。
ここからどう打っていいか分からない。苦手な碁形です。
上辺をえぐりましたが、70のツケコシで61は取られ。でも外からビシビシ利かせたのでOKです。
84のキリにも外から受けておいてOK。いよいよ外が大きいので白は入ってくるしかありません。
これをうまく攻めれば勝ちです。
結局上辺を破り、下辺を囲い、117まで打てては黒が良いと思いました。
でも意外と細かいかもしれない。
どこが大きいのかさっぱり分かりませんでした。
170は利きません。171に172と受けてくれたので、175と177のアテコミを利かして179で三子を確保しました。
地合いで差をつけ勝ちました。
これで14勝2敗。あと1つです。
https://twitter.com/tetsukoba5
ポチッとお願いします