鉄道写真にチャレンジ! -3ページ目

鉄道写真にチャレンジ!

幼い頃に好きだった鉄道。あれから30年以上経ち大人になった今、再び鉄道が好きになった…と言うか撮りたくなった。

今日は、リバイバル列車「特急あさま号」が運転されました。


チョット遠かったですが、ナノN101編成が国鉄特急になり初の(当たり前ですが・・・)晴れ舞台を写真に納めてきました。


と言うことで、岡谷8:37発の長野行きに乗り込み遠征スタートです。


川中島で寄り道。


鉄道写真にチャレンジ!-特急あさま 回送

●回9042M 183・189系 長ナノN101 国鉄特急色

●信越本線 川中島~安茂里

●特急あさま号 回送


やっぱり特急エンブレムが付いていると違いますね~。


そして長野まで行き、撮影地までの移動の事も考え一足早く出発する飯山線に乗り換えて豊野まで。


豊野駅から歩いて撮影地まで行きました。(汗)


鉄道写真にチャレンジ!-9041M 特急あさま号

●9041M 183・189系 長ナノN101 国鉄特急色

●信越本線 豊野~三才

●リバイバル列車「特急あさま号」


顔は潰れてしまいましたが少しサイドぎみから編成が撮れました。


そして、続投の普通列車に乗って古間へ。


ここも歩いて撮影地まで行きました。 (汗だく)


鉄道写真にチャレンジ!-3323M 妙高3号
●3323M 183・189系 長ナノN102 旧あさま色

●信越本線 古間~黒姫

●普通列車 妙高3号


黒姫山バックの撮影地ですが、ここも正面逆光でした。


そして、いざ本番!


鉄道写真にチャレンジ!-9042M 特急あさま号

●9042M 183・189系 長ナノN101 国鉄特急色

●信越本線 古間~黒姫

●リバイバル列車「特急あさま号」


さらに太陽が傾き、黒姫山も少し霞んでしまいました。


今回は順光で撮れた写真が1枚もないですが、まぁ「特急あさま号」が無事に撮影が出来て満足して帰宅しました。


帰りは古間から長野、長野からは乗り換え無しで岡谷へ戻ってきました。


あ~疲れた。


チョット面倒ですが、やっぱり車のほうが楽かな・・・


各所でお会いした方々、また、下諏訪でよく会う皆様、撮影お疲れ様でした。


そして、後半行動を共にした下諏訪の学生さん、お疲れ様でした。





さて、富士見で駅撮りをしたあとは・・・そうだ俯瞰で1枚撮影しておこう。


って事で、すずらんの里付近が見下ろせるところに来ました。


鉄道写真にチャレンジ!-中央線紀行号

●9543レ EF64-38 + 旧客(3B) + EF64-37

●中央本線 すずらんの里~富士見

●中央線紀行号


こうして見ると旧客4両に見えますね。


そしたらゆっくり移動開始、辰野町へ戻ります。


色々悩んで、こんな構図で・・・


鉄道写真にチャレンジ!-中央線紀行号

●9543レ EF64-38 + 旧客(3B) + EF64-37

●中央本線 辰野~川岸

●中央線紀行号


さらに・・・


鉄道写真にチャレンジ!-中央線紀行号

●9543レ EF64-38 + 旧客(3B) + EF64-37

●中央本線 辰野~川岸

●中央線紀行号


こんな感じで。


そして、最後は・・・


鉄道写真にチャレンジ!-中央線紀行号

●9543レ EF64-38 + 旧客(3B) + EF64-37

●中央本線 信濃川島~辰野

●中央線紀行号


辰野駅を発車したところを撮影しました。まぁ本当はこの先のストレートへ行きたかったのですが、先ほどの撮影地からの移動途中にとんでもないハプニングが発生した為に間に合いませんでした。


と言うことで、やはりPPは人気なのか何処行っても撮影者ばかりで沿線はとても賑やかでした。まさにイベントって感じの中央線紀行号でした。



10月16日


さて、中央線紀行号が終わって翌々日の16日には旧客の返却回送がありました。38が牽引しているようでしたので、ならばって事で会社を少しだけ抜け出して撮影してきました。


鉄道写真にチャレンジ!-旧客返却回送

●回9416レ EF64-38 + 旧客(3B)

●中央本線 辰野~信濃川島

●旧客返却回送


順光で頂きました。本番では38先頭の写真がイマイチでしたので、これでスッキリしました。


そして、辰野駅停車時間を利用して移動。


鉄道写真にチャレンジ!-旧客返却回送

●回9416レ EF64-38 + 旧客(3B)

●中央本線 川岸~辰野

●旧客返却回送


ここでは顔が潰れてしまいましたが側面は良い光線状態でした。本番では撮影しなかった場所を選んでみました。


これで、篠ノ井線110周年号と中央線紀行号関係はすべて"TheEND"って事で、各所でお会いした皆様撮影お疲れ様でした。また数日間に掛けてのブログ更新、ごらん頂いた皆様ありがとうございました。



さてさて「中央線紀行号」の上りを撮影し終えて富士見駅へ向かいました。


その前に、今、とある方のブログを見ていましたら、長総に入場中の183・189系N101編成の塗装が完了したみたいです。さらには特急エンブレムが誇らしげに取り付けられています。しかしサイドには大きな「JR」のロゴが・・・。あれ入れなきゃダメなんですかね。本運転では”JNR”のステッカーくらい貼ってくれませんかね?長野支社さ~ん (^o^)/


20日は「115系かいじ」か「特急あさま」のどちらにしようか悩んでいたのですが、これで「特急あさま」を撮りに行くことに決定しました!


まぁ、「115系かいじ」は何度か設定があるようですし、HMがどんなものか・・・また台形に”115-300八トタ”とかじゃないでしょうね・・・なんかあの四角いHMが、私には”カトちゃんぺっ!”に見えます。


ということで「特急あさま」の話は終わり、14日の富士見駅での撮影に戻ります。


駅は車も停められないほどで、普段は静かな富士見駅がこの日は賑やかでした。


鉄道写真にチャレンジ!-中央線紀行号


人がいっぱいで、しかも小学生かな?ずーーーっと居座っていて撮れない。写真撮ったならどいて・・・って感じですね。それでも私はこの位置って決めていつでもシャッター切れるように構えていると、特急が通過するので黄色い線まで下がってくださいとの指示に皆一斉に下がった。その隙を突いて数枚撮らせて頂きました。 (^-^)


あっ私は最初から黄色い線の内側で構えていましたから。


鉄道写真にチャレンジ!-中央線紀行号 ヘッドマーク


はい、で後はゆっくりHMを。


しかしデカイ。


鉄道写真にチャレンジ!-中央線紀行号


こちらは比較的人が少なく難なく撮影は出来ましたが、たまに37の影から人が現れたりしたので、そこは隙を突いて。


鉄道写真にチャレンジ!-中央線紀行号 ヘッドマーク


こちらもHMと富士見の駅標を入れて。


やっぱりデカすぎだろ。


で、富士見駅がどんな感じだったかといえば、こんな感じでした。大糸線の時の方がもっと賑やかだったと思いますが。


鉄道写真にチャレンジ!-中央線紀行号 富士見駅構内の様子


こちら構内の様子、38側の方がもっと人が集まっていましたね。


鉄道写真にチャレンジ!-中央線紀行号 富士見駅の外では・・・


で、駅の外では「諏訪太鼓」が歓迎、久しぶりに休日の余暇にイベントに参加できて(チョット顔だした程度ですが)良かったです。こんな雰囲気大好きです。


ゆっくり見る事も無く、これで下りの撮影に向かいました。


その下りの様子は次回です。