保護者の役割について | ヘラクレス大磯、セウパレータA&Sオフィシャルブログ

保護者の役割について

保護者様からご要望があり
「保護者の役割」を明記致します。

【保護者の役割について】

 クラブの方針に従って下さい。
 (ヘラクレスファミリーとしての言動・行動を心がけて下さい。)

 <ヘラクレスの育成における3本の柱>
  自己管理(自分のことは自分でやる)
  論理的思考(考える力)
  思いやり(優しさ)

 チーム活動・スクール活動は人間形成の場です。
 『結果』ではなく『努力』をほめて下さい。

 基本的には現地集合・現地解散になります。
 (場合によっては大磯駅等に集合して電車移動等もあります。)

 役員や当番はありません。
 (可能な範囲で構いませんので、子供たちの試合や練習を見に来て、
  すべての子供たちを応援して頂ければと思います。)

※参考資料

 第12回「保護者の役割」
 http://www.frontale.co.jp/academy/coaching/2015/06.html

 保護者同士の「困った」の解決で、子どものサッカーはもっとよくなる
 http://www.sakaiku.jp/column/mental/2013/004625.html

 [少年サッカー]親の心得
 http://www.k-wings.net/column/manner

何かご不明な点や問題等ありましたら
ご遠慮なく小林コーチまでご相談下さい。

ご協力の程、よろしくお願い致します。