8/17ちょこっと江の島
記録にもあるように、8:38に出発しています。
ナツイ、アツではすでに危険が危ない暑さの時間ですが、まぁ死なない程度に走っていきます。
多摩川ガス橋から矢上川、鶴見川と走り鷹野大橋のセブンで鶴見川下流のヌシであるジョン氏と待ち合わせして鶴見川左岸を遡上してゆきます。
ハンドル、シートポストを一新したライトウェイのグレイシアのジョン氏。
ちょっと試乗してみろと言うので
「いや、結構だよ。」と断ると
「いいから、ちょっと乗ってみろよ!」
とおどされたので渋々試乗したのは言うまでもありません。
感想は、ちょっと前傾だけどポジションは良くなったかな。
まぁフレームはちっちゃいけど╰(*´︶`*)╯♡
2人でえっちらおっちらと亀甲橋のセブンまで走りました。
セブン休憩
セブンからセブンへ補給から補給です。
気温はすでに30℃をこえていて夏。
2リットルの水を買ってボトルにうつした後は
残りを頭からかぶる。
500mlでも2リットルでも値段は変わらないし
夏はこれでいいよね。
ジョン氏はここでわかれて、1人で鶴見川をはしります。
巨大建造物横浜北線
鶴見川から恩田川と走り綾瀬から山をこえて鶴間橋から境川へ
ロングライダースの
某マンガの聖地の橋
さらに下流へ
大切なかわ 境川
境川が好き❤️
この近くにある上屋敷公園でトイレ休憩できます。
水道で顔を洗ってさっぱりしました。
たんぼ
だいぶ稲🌾も育っていました。
用水路に流れる水、水草、ちいさな貝やどじょう、こぶな、めだか╰(*´︶`*)╯♡
用水路は魅惑。
サギマイバシックT2
鷺舞橋で少し休憩してさらに下流を目指します。
夏をあきらめて
藤沢橋からは幹線道路をさけて
裏道で境川をたどります。
江の島が見えてきた俺の家も近い
だいたい家から60kmくらい╰(*´︶`*)╯♡
来た道をブラブラと藤沢橋までもどり
ふじさわ宿交流館
ゆるキャラ
ふじきゅん
藤沢橋の100ローソンで買い物したあと
あまりに暑かったので、ふじさわ宿交流館で少し涼ませてもらいました。
資料館になっていますが、エアコンの吹き出し口の引力に支配され…
凍ペットボトル作戦
復路の鷺舞橋
100ローソンで買ってジャージのバックポケットに3本ざしにしていた凍ったペットボトル
グリーンダカラは行きに冷梅は帰りに購入
グリーンダカラが溶けて飲み頃になってました。
直接ポケットに入れると冷たいかなと思いましたが
そんなでも無く快適でした。
身体の一部が冷えているだけで割と涼しく感じる。
新道大橋 松埜
パン屋とお菓子屋が併設
まつのと読む
お腹がすいたのでエネルギー補給します。
生クリームパンカスタードとメンチカツサンド
生クリームパンは冷蔵されていて冷たく、生クリームも入っていて美味しい😋
R246まで境川で戻り
そのままR246を走り恩田川から鶴見川へ
ゆうやけ
新横浜亀甲橋の夕暮れをむかえ
だんだんとくれていく鶴見川サイクリングロードをはしり鷹野橋。
鉄塔と夕焼け🌆
やっぱりミニベロライドは楽しい
フルサイズに比べると進まないがそれはそれで良い。
進まないなりの味👅がある。