心の赴くままに -2ページ目

心の赴くままに

これから先のことが不安、人生のどん底で身動きがとれない
そんな心に光を灯す
人生を最高に愛する秘訣をお届けします

次に目標を達成できなかった場合は、

どこに原因があるのかを検証していきます。

 

達成できなかった原因は大きく分けて

次の5つの枠組みに分類できると考えています。

 

(機会)具体的な行動を実行する様なシチュエーションが無かった

(自分)具体的な行動が自分に向いていなかった、合わなかった

(周囲や環境)具体的な行動が現実的に難しかった

(ステップの細分化)行動の具体度が低かった

(設定)目標が高すぎた

 

製造現場と違って決まった作業がある訳ではないので

QCの手法を生活の中で活用する時は、なかなか思った様な

流れにならない事も多く、計画を実行してみて初めて

課題が見えてくることがあります。

 

 

#187に出てきた上の図で見た場合、

 

(機会)という枠組みでみると、1番目や2番目の内容は

そういった機会に遭遇しなかったら実施できないですし、

 

(自分)という枠組みでみると、2番目の対立している人同士と

接する事自体がストレスになってしまい、自分に向いていなかったり

 

(周囲や環境)という枠組みでみると、3番目では母と同居していて

環境的にも難しく、母の過干渉の度合いからも難しいという事が

あるかもしれません。

 

この様に理想を明確にしながらも、

現実問題として計画を進める事が難しい事も多いので

それらを加味した上で、次の段階である計画の見直しで

軌道修正をする必要があります。

 

達成できなかった原因については、

上記の5つの枠組みの中で当てはまるものが複数ある場合は

それら全てをピックアップします。

 

その上で、それぞれの枠組みごとに

詳しい原因を上の図の評価の欄の右側に記入していきます。

スペースが無い場合は、別の紙にまとめて記入して下さい。

 

次に「計画倒れ」の検証について

見ていきたいと思います。