今のところトラベタのガノにフルボッコされてしまったのは…
松かさ病で逝ってしまったオブス
・ベタ![]()
この二匹…コバルトドワーフグラミーのオブスは、ガノと互角を張っていたのでフルボッコではなかったものの…
病気に負けました。
在りし日のオブス…
サイヤ人が心臓病で死んじゃうのと一緒のようなもので、あんなに強かったのに。
(レンタルで見たアニメの影響ですwww)
そこで気付いたのは、ガノが執拗に追って喧嘩する相手が
という共通点に…
求愛としてではないタイプのバトル…
プラティのメスにはオスが基本べったりしているので、執拗な攻撃はなく…
いまでは完全に無関心に…
GHDグラミーも二匹とも
なので関心がなくなり…
SサイズのテトラがLサイズ以上のサイズに成長したので興味もなく…
雌雄の判別はできず…
過去、一匹はオブスに突きまわされて瀕死になり、ガノの食事になりました。
そして、現在…
安定しています。
もちろんメスはネスカフェで自分の目の届くところにいるので、混泳
成功!!
なのでは?!
結構…人の言葉が分かるのか、音として何かをとらえてるのか、この数日攻撃行動を見た時に、叱りまくっていたら治まったような気が…
どうしても、混泳させた理由は…
一緒に避難ができるから…
という事なんです。
過去に西方沖地震を味わって、熊本の地震の時も福岡ですがあの地震を味わって…
この水槽は抱えられるので、いざという時は連れていける!
↓円形なので脱出の際はリュックに入れてこんな感じにwwww↓
屋外飼育なら物が落ちたりする場所でなければ家の中より安全かな―と思いますが…
ネスカフェ瓶は、キャップがビオトープになっているので、もう一個普通のキャップを用意しているので、密閉すればリュックのサブポケに入る…
そんな考えで、皆一緒に混泳させられておりますwwww
さて、その水槽ですが…
梅雨なのに
晴れているので日光浴させました。
混泳で少し変わった点は、ここ。
あんなに愛してやまなかったガラスドームにほとんど誰も入らなくなった事…
ガノが飢えたサメのようにぐるぐると回遊するのが原因のような…プレッシャーを与えてるのか
GHDGどこだと探すと裏側に…いた!
自己アピールの強いガノは最近、スマホを構えると寄ってくる傾向に…
テトラの肥満が目立つwwww
食べ負けてるはずなのに…隠れてなにか食べてるな…さては。
仕方ないのでガノを撮ってあげることに![]()
今日のGHDGは外を眺めてます。
何か考えているのか…盗撮されてることも知らず…
きっとガノがうざかったのか…
こいつらの
可愛さ
がたまらずwwww
2匹で自分には丁度いい数でした。
一番、ガノと距離をとってます…
結構寄ってきてこちらを監視していたのに、今では忍のように暮らしてます。
横にメスを置いてみる…
ガノは気付かず回遊中…
テトラが真っ先にに気付きました。
せっかくなので名前を今更、付けました。
テトラも増やすことはないので…覚えやすい![]()
にぼしの方がデカイですwwww
ベタ
の食いちぎられたヒレは少しずつ回復しています。
ガノに気付いてか縦じまが出てます。
赤色がいつもより鮮やかな気が…
つまり、デルタの
である優等生がヤンキーな
先輩を気に入ってしまったという感じですかね…少女マンガ展開でいうと。
ヒレが完全復活したら、もう一回だけ一緒にしてみようかと…
このメスは離れたとこに瓶をおいて
「おーい」![]()
と呼び手を振ると、遠くを見ててもこちらへ寄ってこようとするので可愛さ倍増ですwwww
瓶なんで永遠に距離は遠いままですが。
一か月ぐらいはヒレの回復にかかりそう…![]()
ベタのメスって地味なイメージが強いですが、うちに来たのは色もハッキリして愛嬌があるので、メスのみの飼育もまんざらじゃないですwww
なんせ、安い。
そして、ちょいちょい黄色いのが見守ってますwwww
悲しい事に相変わらずアロマポットは、ほとんど使われていません![]()
![]()
ランキング参加はじめました。
よろしければ、ポチっとお願いします。
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚












