わたくし(森下)はたまにお財布を無くします。

そして

携帯電話も。。。。

しかし、今まで、必ず、お財布は中身ごと戻ってきています。

携帯電話も。。。。

今回は、こんな、大きなお財布を二つ無くしていました(笑)

 

 

出てきた場所は川崎の路上とのこと。

全く、あり得ない場所。

何故???

そんなに遠くの路上で見つかったのなら、普通に考えたら中身は抜かれていてもおかしくないですよね。

でも、全額入っていました。

本当に、拾って警察署に届けて下さった方。ありがとうございます。

※ 拾って下さった方に謝礼をしたいと警察署に申し出たら、その方は名前も告げずに立ち去ったとのこと。本当にありがたいです。

 

以前は渋谷のスクランブル交差点でお財布を無くしたことも。

もちろん、そのまま、出てきました。

 

お財布を無くしたのを知った朝。

「あれ〜。たぶん、お財布無くしているみたい。」

うちのスタッフが

「先生。なんでそんなに冷静でいられるんですか?」

っと。

 

僕的には無くしてしまった事は仕方ない。

では? どうする?
次なる事を冷静に考えています。 ピンチをちょっと楽しむように(笑)

もちろん

「やべー!!!」っていう気持ちを頭の右後ろ辺りに置きながら

同時にクールに計算し、効果的な行動とその後の処置と最悪のスケジュールを組み立てたりして。

頭の計算が終わると即! 行動。

お財布は直ぐに見つかりました。警察署に届いたいました。

 

いつも、思うんですが、お財布無くさないようにしたいです。

毎年、花園神社の酉の市で熊手を買ってきます。

今年は11月27日の三の酉の前夜祭に行って参りました。

 

毎年、大きな熊手になっていき。

最初は5,000円でスタートしました。

毎年同じお店で買っています。

 

 

わたくし(森下)はこういう時に「値切らない」事に。

江戸っ子の粋なお遊びも入っているので、おだてられながら(この大きさだと普通これくらいの値段だけど、まぁ、この金額でもっていきな。その代わりご祝儀置いていって。)買っていきます。

 

購入した熊手はあーすマウスピース矯正Lab新宿本院の医局に飾っています。

 

 

 

来年は更に大きな熊手になれますように。

精進していきます。

日本に数人しか存在しない

インビザラインの頂点 レッドダイアモンド

現在 個人でのインビザラインの症例数は日本一です。

 

 

 

というご報告。