東住吉区・阿倍野区・平野区・生野区

天王寺区・東成区・住吉区

 

 

悩んでいるママの授乳を

快適で幸せな時間に変える

 

 

母乳育児と赤ちゃんの専門家 

助産師 岡田喜美です





母乳が足りているか不安になっていませんか?⁡
産後間もない時期に多い授乳相談は⁡
『母乳が足りているのかが分からない』⁡
というお悩みです⁡
当院の母乳育児相談・ケアでも⁡
特に新生児期のママさんから⁡
よくいただく相談のひとつです⁡
実際、母乳相談のご予約メールで⁡
ママさんたちからは⁡
●母乳が足りているか不安⁡
●子どもの体重が順調に増えているか⁡
●母乳がどのぐらい出ているか分からないから⁡
ミルクをどれだけ足していいのか迷っている⁡
母乳の量や⁡
子どもの体重の増え方も⁡
目で見てはっきり確認できないからこそ⁡
迷いや不安が生まれるのは自然なことです⁡
私も息子たちの母乳育児中⁡
「今ってこれで足りているかな?」と⁡
迷ったことはありました💧⁡
*・・・・・・*・・・・・・・⁡
今回は、そんなママさんのために⁡
新生児期から生後3・4ヶ月位の赤ちゃんの⁡
『母乳が足りているサイン』⁡
についてお伝えします🤗⁡
少しでも安心して⁡
母乳育児ができるように⁡
お話がお役に立てたらしいです⁡
🔶母乳が足りているサイン🔶⁡
☑️授乳回数が8回/日以上⁡
赤ちゃんが欲しがるだけ飲ませている⁡
☑️おしっこが6回以上/日たっぷりと出ている⁡
☑️手足を元気に動かし、活気がある⁡
☑️体重が1日20~30gほど増えている⁡
☑️皮膚に張りがある⁡
⁡など

*・・・・・*・・・・・*・・・・⁡
最近は、2週間健診がある産院が⁡
ほとんどです⁡
この時に⁡
「母乳だけで足りているかどうか」や⁡
「ミルクを足する必要があるか」などを⁡
確認してもらえます⁡
ただ、2週間健診が⁡
お母さんだけのところもあります⁡
また「母乳が足りているサイン」が⁡
見られたとしても⁡
母乳育児相談・ケア時お越しくださる⁡
赤ちゃんの中には⁡
体重が思うように⁡
増えていないケースもあります⁡
ですので⁡
⚫︎体重が順調に増えているか⁡
⚫︎母乳が足りているかなど⁡
不安がある場合は⁡
早めに母乳育児専門の助産院で⁡
母乳の状態や、授乳姿勢⁡
赤ちゃんの体重を⁡
しっかりと確認してもらうことで⁡
安心につながりますよ♪⁡
*・・・・・・*・・・・・*・・・・・⁡
新生児の可愛いお子さん⁡
ママの妹さんの紹介でした⁡
妹さんのお名前を聞いて⁡
思わず懐かし気持ちに😀⁡
確か5.6年前だったかなと思っていたら⁡
実は10年ほど前でした⁡
えっ、そんな前だったんだ~⁡
とビックリしました😯⁡
こうして紹介を通じて⁡
ママさん親子に出会えたこと⁡
本当に嬉しく思います⁡
ありがとうございます⁡
※写真は掲載許可をいただいた方のみ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
載せています⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡母乳育児には⁡
ひとりひとりのペースがあります⁡
ママと赤ちゃんに合った授乳を⁡
一緒に見つけていけるお手伝いをしますね♪⁡
⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
ご予約、お問い合わせ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡

⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡公式LINE⁡から

  友だち追加

クリックして1秒で登録できます

 


⁡⁡⁡⁡⁡
「母乳相談」と⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
メッセージ下さい⁡⁡♡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡*・・・・・*・・・・・*・・・・・⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡
◆5月〜6月教室のご案内◆⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡🐥ベビーマッサージ&授乳育児相談教室⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡●6月13日(金)⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡
🐥ベビースキンケア ⁡⁡⁡⁡⁡
⁡●5月30(金)『紫外線対策』 ⁡⁡⁡⁡⁡
→🈵キャンセル待ち受付中 ⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡●6月6日(金)追加開催 『紫外線対策』 ⁡  ⁡⁡⁡⁡
→残1 ⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡●6月27日(金)追加開催 『夏の保湿ケア』⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
**************⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡#母乳相談⁡⁡⁡⁡#母乳外来⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡#大阪市産後ケア⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
#東住吉区#阿倍野区#平野区#生野区⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡
⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡