6月13日のこと、秋田県知事時代に企業誘致・雇用でお世話になった、ニプロ株式会社の創業者・佐野實前代表取締役社長の葬儀に参列するために大阪に行った。


 新大阪の駅前に降り立つと、タクシー乗り場が近距離と3km以遠の2つに分かれている。東京では見たことが無い。


 会場までは3km以上あったので、そちらのタクシーに乗り、運転手さんになぜ分けているのかと聞いてみた。運転手さんの答えは、近距離はお客さんが乗るのを1時間程待たなければならない。3km以遠は2時間客待ちをしても2,000円前後の売上が出るから、私は3km以遠の乗り場で稼いでいるとのこと。


 それを伺って、大変だなぁと話したら、もう大阪も日本もダメだ。ますます沈んでいる。大阪はパナソニックやシャープの御膝元だが、テレビの生産は縮小され、技術は海外に持っていかれて、外国で作られた安い物が入ってくる。不景気で夜に飲み歩く人もまばら、食い倒れの街・大阪はどこに行ってしまったのか…と言う。この元気の無さが、今の日本の姿を端的にあらわしている。そんな思いを巡らしながら葬儀会場に足を運んだ。


 佐野前社長は85歳でお亡くなりになられるまで生涯現役の社長として働き続けた人だった。人生訓も社訓も「意欲」。そして社長室には「無尽蔵」と掲げておられた。創業以来一貫して、人間の持つ無尽蔵の可能性を信じて、途切れぬ意欲をもって会社経営を続けて来た人であり、飄々とにこやかで素晴らしいご遺影であった。


 そのお姿に対面して、可能性を信じて意欲をもって進むことを教えられた一日だった。



【無尽蔵】文字通り「尽きることの無い蔵」が原義。
      仏教では「仏の無限の功徳」のたとえとする。

6月14日(木)、総務委員会にて質問をしました。質問の様子はこちら からどうぞ。


今回は、第二次野田内閣で郵政民営化担当大臣として入閣した松下忠洋大臣の所信を聴取したあと、大臣所信に対する質疑になりました。


2005年の小泉内閣による郵政民営化法、2009年の政権交代後の見直し法案、そして今年4月の郵政民営化改正法の成立等、与野党間での駆け引きで翻弄され続け、疲弊してきた日本郵政グループの職員に対して、どのような「夢」を与えられるのか、事業を展開していくうえで明確な目標設定を行うべきである、という観点から意見を述べました。


  参議院議員 寺田典城 オフィシャルブログ Powered by Ameba-20120614総務委1 参議院議員 寺田典城 オフィシャルブログ Powered by Ameba-20120614総務委2

なお今日は総務委員会だけでなく、衆・参双方の多数の委員会で質疑が行われました。


6月21日(木)の会期末まであと1週間。社会保障と税の一体改革を巡って、会期延長がなされるのかどうかが一つの焦点となっています。来週19日(火)にも総務委員会が開催され、法案審議をおこなう予定ですが、政局にらみの駆け引きではなく、地に足のついた建設的な議論を心がけていきたいと思います。


                         【東京秘書】


明後日、6月14日(木)、総務委員会で質問します。


今回は、新しく就任された松下郵政民営化担当大臣の所信表明に対する質疑です。

委員会の時間は15:10~17:30(2時間20分)程度の予定で、そのうち寺田の質問時間は、15:45頃~16:00頃の約15分の予定です。

(質問時間は目安であり、多少前後する場合がございます)


※質問時間が変更になりました(6/15)

16:05~16:20頃の予定です。


参議院ホームページの「インターネット審議中継」からご覧になれますので、ご興味のある方は、当日こちら↓↓からどうぞ。


※参議院インターネット審議中継:

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php