【一人では進めないことも仲間と一緒に歩いて行ける、そんな貴重な機会でした】
村田かずひささん(茨城県)
この合宿に参加しようと決めた理由は
・寺島さんの誘いだったこと(紹介と言ってもいいですね)。
・田舎の土地感に惹かれたから。
・苦手なグループ活動を3日間もやることへ飛び込んでみようと思ったから。
この合宿に期待していたことは、
安心安全の場で人付き合いの改善へ踏み出せること。(を期待していた)
合宿前(3、4ヶ月ぐらい)人間関係において孤独さを感じていて、でもあきらめきれないから苦しい、という状態で色々足掻いていた。
この合宿に参加して、一番の学びや、得られたこと。
1つは、自分が相手に思っていることを話し、相手から話しかけられることを拒否しない(恐怖のバリアを張ってない)という、いい状態を感じたいなら感じていいということ。
これは3日間という長く濃い時間の中で体感したから、実現したと思う。
もう1つは、自分が思う「弱さ」を誰かに委ねて弱る感覚を少し味わえたこと。
これまでは弱さを話すことはしてもそれは自分でどうにかしなきゃね、と考えていたかも知れない。
寺島さん、準備から片付けまで運営頑張り過ぎです(笑)
もう少し周りに仕事ください。
寺島さんとは実に3回しか会ってないけど昔から知ってる感じ、不思議だなぁ。
今後とも永い付き合いを!
集団に入っての会話が苦手だな、と思う人がいるかもしれません。
だからこういった合宿も(気になるけど)敬遠している。
そんな感じだとしたら、参加してみると良いです。
合宿中いつもどおりでもいい、話しかけるプチチャレンジしてもいい。
あなたに怖さ・苦手があるとして、参加者みんなも似たような気持ちで来てますから。
一人では進めないことも仲間と一緒に歩いて行ける、そんな貴重な機会になりますよ。
村田
2017新潟合宿はこちらです人間関係がうまくいく心理セラピー合宿http://kokucheese.com/event/index/467005/