知りたかった心のこと。伝えたかった感情のこと。 心理カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ) -2ページ目

知りたかった心のこと。伝えたかった感情のこと。 心理カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ)

 
封印していたあの頃の辛いこと。人には理解してもらえない家のこと。忘れようとしている過去。押さえ込んだ気持ちや心の傷を癒せば、うまくいかない毎日が自分らしい毎日に変わっていきます。
 
〜〜 心に傷みがあっても頑張るあなたを応援しています〜〜

【諦めちゃいけないってこと!自分の要求を伝えてないし受け取ってもいなかったことに気づいて愕然としました。】

 

H.Oさん(東京都)

 

 

合宿に参加する前には、

他人と過ごすことが苦手。

人とのつながり温かさを感じることが苦手。

というのが悩みでした。

 

 

この合宿に参加して、一番の学びや、得られたことは、

集団の中に入ってもいいし、入らなくてもいいという選択肢がありそれを選んで行動できたこと。

セッションを受けて、自分の要求を伝えてないし受け取ってもいなかったのを繰り返してきてたことに気づいた。

一番欲しいものが手に入らない状態だったことに愕然としたのと同時にこれからは手にいれたいと思った。

諦めちゃいけないってこと!

 

 

 

 

 

 

2017新潟合宿はこちらです人間関係がうまくいく心理セラピー合宿http://kokucheese.com/event/index/467005/

 

【一人では進めないことも仲間と一緒に歩いて行ける、そんな貴重な機会でした】

 

 

村田かずひささん(茨城県)

 

 

この合宿に参加しようと決めた理由は

・寺島さんの誘いだったこと(紹介と言ってもいいですね)。

・田舎の土地感に惹かれたから。

・苦手なグループ活動を3日間もやることへ飛び込んでみようと思ったから。

 

 

 

この合宿に期待していたことは、

安心安全の場で人付き合いの改善へ踏み出せること。(を期待していた)

合宿前(3、4ヶ月ぐらい)人間関係において孤独さを感じていて、でもあきらめきれないから苦しい、という状態で色々足掻いていた。

 

 

 

この合宿に参加して、一番の学びや、得られたこと。

1つは、自分が相手に思っていることを話し、相手から話しかけられることを拒否しない(恐怖のバリアを張ってない)という、いい状態を感じたいなら感じていいということ。

これは3日間という長く濃い時間の中で体感したから、実現したと思う。

 

もう1つは、自分が思う「弱さ」を誰かに委ねて弱る感覚を少し味わえたこと。

これまでは弱さを話すことはしてもそれは自分でどうにかしなきゃね、と考えていたかも知れない。

 

 

 

寺島さん、準備から片付けまで運営頑張り過ぎです(笑)

もう少し周りに仕事ください。

寺島さんとは実に3回しか会ってないけど昔から知ってる感じ、不思議だなぁ。

今後とも永い付き合いを!

 

 

 

集団に入っての会話が苦手だな、と思う人がいるかもしれません。

だからこういった合宿も(気になるけど)敬遠している。

そんな感じだとしたら、参加してみると良いです。

合宿中いつもどおりでもいい、話しかけるプチチャレンジしてもいい。

あなたに怖さ・苦手があるとして、参加者みんなも似たような気持ちで来てますから。

一人では進めないことも仲間と一緒に歩いて行ける、そんな貴重な機会になりますよ。

 

 

 

村田

 

 

 

 

 

2017新潟合宿はこちらです人間関係がうまくいく心理セラピー合宿http://kokucheese.com/event/index/467005/

 

【セラピーで、自分がかわいそうに思えて涙をながしたとき、気持ちが楽になった気がします。】

 

M.Kさん(東京都)

 

 

人とのコミュニケーションに奥手(自分から取りに行かない)ことに悩んでいたためこの合宿に参加しようと決めました。

 

 

 

仕事とかプライベートの活動もろもろにおいて、

やはりコミュニケーションがうまい人がリーダーシップを発揮しやすいし、

全体の流れを作り出しているという思いがあり、

自分がコミュニケーションをとることが楽になればいいなと思いました。

裏を返せば、もっと流れを作る側にたちたいという気持ちがあるので、

そのためには人と関わることが気持ち的に楽にできるようになりたいと思っていました。

 

 

 

私は、表面的なあいさつ、付き合い、を続けていて、自分から深めに行くことをしておらず、その結果、浅い付き合いの人しかまわりにおらず、

それが自分でも歯がゆく悩んでいました。

それをコミュニケーションの3段階という形で図式化されたことで、自分がいる場所を目に見える形で理解できたこと。

ワークを通じて、甘え上手という資質があることがわかったこと。

思っていたよりも、だいぶ自分がゆるんできたということがわかりました。

 

セラピーでは、自分が考えていることは変なことという悩みを扱ってもらいましたが、

途中で第三の視点から自分を見たときに、自分がかわいそうに思えて涙をながしたとき、

気持ちが楽になった気がします。

 

 

 

どうもありがとうございました。

さっちゃんとゆっきーの準備、セッティングが心地よく

3日間気持ちよく過ごせました。

 

場所が本当に開放的で気持ちの良い場所でした。

室内での講義、グループセッションだけでなく、

野外でのワークもあり、オープンな雰囲気の中で自分と向き合うことができる合宿でした。

またコテージもきれいで、快適に過ごせました。

ぜひ参加して、体験してみて欲しいと思います。

 

 

個人的には冬の雪の福島潟で鍋合宿をしてみたいです。

 

M.K

 

 

 

 

 

2017新潟合宿はこちらです人間関係がうまくいく心理セラピー合宿http://kokucheese.com/event/index/467005/