ずいぶん経ってしまいましたが、恒例の初登りで富士山詣でに行ってきました。
 
今回の山は、御坂黒岳。
たんに黒岳(くろだけ)とも言いますが、御坂山塊(山梨県を南北に分ける山脈)を形成するため御坂黒岳とも呼ばれています。
 

  御坂黒岳の情報

 

御坂山塊の御坂黒岳(標高:1,792m)は富士山の眺望と眼下に河口湖を見ることができる眺望が有名。

登山道は主要なもので3種類あり、南北どの登山道も初心者に登り易いです。

 

今回は、北側にあるすずらん群生地入口駐車場から御坂黒岳を目指し、ツインテラスを経由するルートを選択。

すずらん群生地入口駐車場→すずらん峠→御坂黒岳→すずらん峠→破風山→新道峠(ツインテラス)→すずらん群生地入口駐車場というルートです。

 

総歩行距離:約7.7km

歩行時間:約3時間(休憩除く)

 
御坂黒岳山頂までは、ゆるい傾斜をひたすら登る感じ。
すずらん峠から破風山→新道峠(ツインテラス)は尾根道です。
新道峠→すずらん群生地入口駐車場は舗装路。
逆走した方が楽かもしれません。
 
では行ってきます!
 

 

  すずらん群生地入口駐車場→すずらん峠(約60min)

 

すずらん群生地入口駐車場に到着。
雪はない。天気は快晴。気温は0度。
 
すずらん群生地はこちらから。
すずらんの見頃は5月中旬~6月中旬。
 
すずらん群生地は通らず、「新道峠・FUJIAMAツインテラス」方面へ。
 
釈迦ヶ岳登山口方面への分岐は車両通行止め。
雪だるま雪だるま雪だるま雪が残っているので、軽アイゼンを装着。
軽アイゼン、持ってきてよかったアセアセアセアセ
 
いい感じで雪雪だるまが残っています。
 
すずらん峠への登山道。
すずらん峠方面に行かず、舗装路を進めばツインテラスへ行けます。
 
所々、残雪が残る緩い傾斜を登っていきます。
 
雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま
日影部分は結構な雪道。
 
すずらん峠に出ました。
左に進めば御坂黒岳。右に進めばツインテラス。
 

  すずらん峠→御坂黒岳(約30min)

 

すずらん峠から御坂黒岳へ。
雪は無くなってます。
 
緩やかな傾斜を登ります。
 
頂上手前で雪道に。
御坂黒岳の頂上に到着びっくりマークびっくりマーク
頂上は-5度でしたガーンガーン
 
標高:1,792m
御坂黒岳の山頂は景観無しですが、少し進むと。。。。
 
展望スポット。
 
絶景キラキラキラキラキラキラキラキラ
 
手前に河口湖。奥に富士山。
最高です!!!
 

  御坂黒岳→すずらん峠→破風山→ツインテラス(約40min)

 

下山。

御坂黒岳から新道峠(ツインテラス)を目指します。

 

まずはすずらん峠まで緩い傾斜を降って戻ります。

 
すずらん峠から破風山は尾根道を散策。
富士山を左手に見ながらの散策です。
 
破風山に到着。
特筆すべき点はない。景観もない。
 
さらに尾根道を歩く。
 
FUJIYAMAツインテラスキラキラキラキラキラキラキラキラ
ここは「ファーストテラス」
左手奥には山中湖も見えます。
 
さらに進むと。。。
気付きましたか?ツインテラスを独り占めでした。
 
「セカンドテラス」
中央にスマホ置きがあります。
 

  ツインテラス→すずらん群生地入口駐車場(約40min)

 

さぁ、駐車場に戻りましょう。
帰りは、ツインテラスから舗装路です。
 
山の反対側は雪が残ってます。
ちなみに階段の下には、駐車場があります。
4月下旬~11月くらいまでは、すずらん群生地入口駐車場までバスが運行しています。
 
舗装路なんですが、雪ですね。
釈迦ヶ岳登山口方面への分岐まで、ず~っと雪道でした雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶
 
駐車場に戻ってきました!
お疲れ様でしたびっくりマークびっくりマーク
 
こんな感じで御坂黒岳までは緩い傾斜。
全体的に傾斜が軽いので初心者でも安心ですね。
すずらんの季節に再訪したいなぁ。
 
 
悩んだ結果。。。
 
信玄鶏のタレ焼き丼定食に決定!
おいしゅうございました。