こんにちは。
フォレスト個別指導塾の撹上です。
最近・・・
この記事のアクセス数が多いので、リブログしてみました。
今から・・・
6年半前の記事ですが、息子が市邨中学を受験する前の親の気持ちが書かれています。
また、市邨中学に何を求めているかも書いています。
市邨中学、高校と過ごした息子は・・・
某大学の志願理由書の一部より
小学校の頃は、物事に集中できず、世界が霞んで見え、教室の中にいてもどこか別の場所にいるような感覚に包まれていた。吃音もあり、言葉を交わすことが苦手で、友人もできず、常に孤立していた。
しかし現在では、学級委員を務め、ビジネスコンテストにも挑戦し、夢アワードでは1544人の中からファイナリストに選出され、「夢・希望賞」を受賞した。マイプロジェクトを通して他校の生徒とも積極的に交流し、愛知県サミットにも参加した。中学から始めた囲碁では、高校2年時に七段に昇段し、愛知県大会で2度の優勝、全国大会にも出場した。私は、自身の「障害」を「個性」に変えることができた当事者であると断言できる。
市邨中学・高校に通ってよかったと思います。
基本的な部分は変わっていないと思いますが、
受験生なのに、本日は、一人で大阪・京都に行っています。