こんばんは。

 

名古屋市千種区池下、さいたま市南区、愛知県豊田市、東京都渋谷区代々木、国分寺市、大阪市淀川区十三、枚方市にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

生徒もインフルエンザでお休みとなり、

 

比較的静かな夜となっています。

 

昨日のブログで書いたことですが、

 

簡単に言うと・・・

 

算数、国語:広く浅く、基本を大切に

 

適性検査:過去問を使って、このような問題にはこう対応しようと言うことを話し合っておいてください。

 

面接:何度も練習してください

 

 

もう少し詳しく言いますと・・・

 

算数、国語のできない問題にフォーカスするのではなく、

 

ぼやっとしている問題の解像度を上げるイメージです。

 

適性検査の問題に関しては、なんでもいいから書こうを徹底するとともに、

 

できる問題を探し出すのがポイントとなります。

 

面接は、慈、忠、忍の意味を市邨HPから見つけて、暗記させてください。

 

中学で何をやりたいかも明確にしてください。

 

 

「もうダメ・・・」と言っている受験生もいますが、

 

絶対に合格すると思ってやってください。

 

 

明日の夜に、カツ丼などの消化の悪いものを食べさせない方がいいかもしれません。

 

緊張すると・・・

 

胃や腸の動きが悪くなりますので。

 

 

名古屋は、フンフルエンザが大爆発しています。

 

感染しないようにお気をつけください。