こんにちは。

 

フォレスト個別指導塾の撹上です。

 

寒いですね。

 

インフルエンザの猛威も相変わらずで、

 

本日担当の先生2名が感染してしまいました。

 

私が感染しないのは、神様が守ってくれているからなのか???と思ってしまいます(笑)

 

 

zoomでの指導を希望する受験生も。

 

もちろん、対応いたします。

 

 

各時間1名のみの対応となってしまいますが・・・

 

 

保護者の方から、日能研さんのHPに市邨中学専願入試の受験車数が出ていますとの報告を受けました。

 

見てみると・・・

 

予想より少なくてよかった!とは思うのですが、

 

どちらの層が動いたのかによって、難易度が変わります。

 

 

 

昔のブログからの引用ですが・・・

 

本日の市邨中学の見学会には110人の参加者がいたそうです。

 

これだけでも、来年の入試の難化が予想されます。

 

息子が受験した頃は、50名程度でした。

 

過去3年の入試データを読み解くと・・・

 

令和6年 フォレスト個別指導塾からの合格者11名でした!

 

専願入試 受験者66名 合格者58名 不合格者8名  実質倍率1.14倍

 

I期入試  受験者206名 合格者162名 不合格者44名  実質倍率1.27倍

 

II期入試 受験者16名 合格者12名 不合格者4名  実質倍率1.33倍

 

 

令和5年

 

専願入試 受験者58名 合格者50名 不合格者8名  実質倍率1.16倍

 

I期入試  受験者237名 合格者207名 不合格者30名  実質倍率1.14倍

 

II期入試 受験者29名 合格者16名 不合格者13名  実質倍率1.81倍

 

 

令和4年

 

専願入試 受験者51名 合格者47名 不合格者4名  実質倍率1.08倍

 

I期入試  受験者175名 合格者163名 不合格者12名  実質倍率1.07倍

 

II期入試 受験者17名 合格者12名 不合格者5名  実質倍率1.41倍

 

 

募集定員70名

 

入学者数

 

令和6年 82名

令和5年 81名

令和4年 77名

 

 

令和6年と比較してみますね。

 

令和7年専願入試 受験者81名 

 

令和6年専願入試 受験者66名 合格者58名 不合格者8名  実質倍率1.14倍

 

もう一度、募集要項を確認したのですが・・・

 

専願入試で70名の合格者を出すのではなく、全体の合格者数が70名程度です。

 

令和6年、令和7年は、多くとっていることとなります。

 

 

仮に60名合格者を出したとして・・・

 

21名不合格 実質倍率1.35倍

 

結構高いです。

 

私は・・・

 

100名くらい受験する可能性はあると思っていたので、

 

少しは気が楽になりましたが、

 

厳しい戦いになっているのは間違いありません。

 

これからどうすればいいのか???

 

それは次のブログで書きたいと思うのですが、指導がびっしり入っていますので。。。

 

簡単に言うと・・・

 

算数、国語:広く浅く、基本を大切に

 

適性検査:過去問を使って、このような問題にはこう対応しようと言うことを話し合っておいてください。

 

面接:何度も練習してください

 

 

 

 

保護者の方にお願いがあります。

 

この情報をお子様に知らせないようにしてください。

 

プレッシャーをかけてもいいことはありませんので。

 

万が一、不合格だった場合は、今後のことを一緒に考えましょう。

 

私は、全員が合格すると思っています。

 

 

小5の保護者の皆様へ

 

現在の塾生で市邨中学を狙っている児童の成績を見ていると・・・

 

南山男子を狙えるレベルであっても、あえて市邨中学を狙っている子たちも数名います。

 

早めに準備を始めてください。

 

 

今年の受験生を見ていて思うのが・・・

 

適性検査対策をすることによって、いろいろな意味で成長しているなと思うのです。

 

 

 

フォレスト個別指導塾

 

名古屋校(名古屋市)

 

東京本部校(東京都代々木)