目時裕美ブログ「Happy Drink Life」 -31ページ目

目時裕美ブログ「Happy Drink Life」

海外・日本のお酒に関する情報、主催するイベントやセミナーなどをご紹介。
国内外のおすすめのBARや、レストラン、リカーショップもアップしていきます。

アガベの花が、まさかのごちそうに!?
メキシコ・シティで出会った、衝撃の食文化体験

メキシコといえば、アガベ=テキーラの原料というイメージが一般的ですが……
今回、そんな常識をくつがえすような「食べるアガベ」の世界に触れてきました。

舞台は、メキシコ・シティのガストロノミーシーンを牽引するレストラン「LOREA(ロレア)」。

ミシュランガイドにも掲載されているこのレストランでは、前衛的かつ洗練された「メキシカン・ヌーベルキュイジーヌ」が楽しめます。

そこで登場したのが、アガベ・サルミアナの花を使ったタコス。
なんと、あのアガベが「花を咲かせるその一瞬」を捉え、料理に昇華されていたのです。


ちなみに、前菜の前のアミューズにもアガベの花がでてきました。


ひと口目から、ふわっと感じる自然な甘み。
続いて広がるのは、香ばしくローストされたような旨味と、ほんのりとした酸味・苦味。
まるで春の訪れを告げる野草のような、繊細で生命力あふれる味わいに、思わず感動…。



ペアリングされたワインも素晴らしく、
イタリアやドイツの白ワインだけでなく、メキシコの銘醸地・コアウィラやエンセナーダから選ばれた逸品がラインナップ。
土地の恵みと料理との調和が、口の中でストーリーを紡ぎます。



アガベ=お酒の原料、という枠を超えて——
「アガベは食べることもできる」という、新しい発見と感動に出会えた夜でした。

📍 RESTAURANTE LOREA

「メキシコって、どうやって移動してるの?」
よく聞かれる質問のひとつです。
たしかに、初めて訪れる人にとっては、ちょっと気になるポイントかもしれません。



私の場合、基本的には現地の友人たちと一緒に行動することが多く、滞在先のホテルまで迎えに来てくれて、そこから車で移動します。
やっぱり、仲間と一緒だと安心感が違うし、何より道中が楽しい!

ツアーの際は、参加者の人数や荷物の量に応じて専用バスを手配したり、ブランド側が送迎車を用意してくれることもあります。
移動も含めて「テキーラ体験」の一部だと思っているので、なるべく快適に、安全に、そしてスムーズに動けるよう心がけています。

ただ、誰もいないときや一人での移動が必要なときは、Uber一択。
日中でも観光地以外のエリアを歩くときは無理をせず、アプリから配車しています。
タクシーを拾う、夜道を歩く——これだけは、どんなに慣れていても絶対にしません。

実はこれまで、メキシコには通算26回訪れていますが、一度も危険な目にあったことはありません。
でも、「慣れが一番危ない」とも思っているので、どんなときも油断せず、危機管理を徹底するようにしています。

そして、移動がただの“移動”で終わらないのが、メキシコの魅力。
友達の車の中では音楽をかけて、一緒に歌って、踊って、テキーラ片手にカーパーティーなんてことも(笑)
こんなふうに、車の中からすでに楽しい時間が始まっているんです。

今回も、たくさんの仲間に支えられて、
楽しく、安全に、そしてとても快適に過ごすことができました。
本当に、ありがとう!
いよいよ5月6日(火・祝)の開催🎉 第4回 「ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ 2025 in 東京 」🍹🌍
3月に発売開始したばかりのテキーラ「トレスジェネレーション」もご紹介します。メキシコで、一緒にサウザ蒸留所に行ったメンバーがブースを担当します。

ゆかちゃん&うっちー、いつもありがとうございます😊


🔥 ここがポイント! 🔥
✨ ラテンアメリカ&カリブ海の絶品スピリッツ&カクテル を飲み比べ!
✨ フードトラック で本場のラテン&カリブ料理を堪能!
✨ カクテル作り体験 や ボトル販売 も!
✨ カラフルな雑貨マーケット で異国気分を満喫!
✨ 屋外エリアは入場無料! みんなで楽しめる♪

📅 開催日:2025年5月6日(火・祝)12:00~18:00
📍 会場:RIDE/天王洲キャナルガーデン(品川区東品川2-2-24)

🎟 チケットエリア(屋内)
前売 5,000円 / 当日 6,000円(カクテル&フリーテイスティング付き)
🌞 フリーエリア(屋外) 入場無料!



💃 5月5日はシンコ・デ・マヨ!
ラテン&カリブの熱気に包まれて、食べて・飲んで・踊って・笑顔になろう!

👉 詳細&チケット購入は公式ページへ!
第4回ラテン・カリビアン スピリッツフェスタ 2025 in 東京↓↓
2008年にメキシコと出会ってから、今回でなんと26回目の訪問。
こんなにも深いご縁ができるなんて、人生って不思議。

今回は、オリジナルテキーラづくりのプロジェクトをサポート。
アメリカでは、著名人をはじめ、起業家の方やお店で、オリジナルテキーラをプロデュースするのが当たり前の時代。
日本でも、そんな新しいテキーラ市場への一歩を後押しできたらと思っています。

毎年11月に「メキシコ・テキーラツアー」「オアハカ・メスカルツアー」を開催していますが、
今回のような【個別アテンド/ブランド開拓/研修アレンジ/インセンティブツアーサポート】など、
より幅広く対応していきます!

今まで100名以上をご案内してきた実績もあるので、トラブル対応もある程度ご安心ください。
※添乗員・通訳業務は行っておりません(語学スキルの問題で…笑)

「ひとりでのメキシコは不安」「海外旅行は初めて」「団体行動は苦手かも…」
そんな方には、11月のツアーがおすすめ。自由時間もしっかりあって、無理のないスケジュールでご案内します。

7月の「テキーラの日」に合わせて、2025年のツアー募集を開始予定!
お楽しみに!
昨年から、誕生日🎂をメキシコで迎えています。(今年は帰国日だったので、JALの機内でCAさんからメッセージカードをいただいた😂)

毎回メキシコに行くと、色々な意味で考え方がリセットされますが、今回はより強く感じました。
良い意味で、すごく刺激的な旅でした🇲🇽

誰かのために、業界のためにと動いてきたこれまで。自分の幸せよりも、まわりの笑顔を優先してきた気がします。

人に気を使って、顔色を見て、「楽しんでくれているかな?」「満足しているかな?」と、いつもまわりの声に耳を傾けていました。

でも、ふと気づいたことがあって。
自分が楽しんでいないと、どこかで無理が出てしまうんですよね。

もちろん、誰かの役に立てることは嬉しいし、今の仕事に使命を感じているし、やりがいもある。
辞めたいとか、投げ出したいとか、そんな気持ちは一切ありません。

ただ、まずは自分が幸せでいられること。
そこからすべてが始まるんじゃないかと思えるようになりました。

嫌なことは、無理してやらなくていい。
心が動かない仕事には、無理に応える必要もない。
一緒にいて心地よい人と過ごして、ワクワクすることに時間を使っていけたら。

そんなふうに考えるようになってから、少しずつ流れが変わってきた気がしています。

新しい出会いがあったり、これまでの積み重ねが実を結ぶ瞬間があったり、気づけば、まわりに素敵な仲間が増えていたり。

毎日が少しずつ楽しくなっていて、10年以上かかったけれど、あのとき踏ん張ってよかったなって思えるようになりました。

今年は特に、奇跡のようなことがたくさん降ってきていて、メキシコで過ごした日々が、そんな気持ちを再確認させてくれました。

自分が心から笑っていられること。
それが、まわりの幸せにもつながっていく。

これからの人生は、そんなふうに生きていけたらいいなと思っています。