剥き出しの自己責任(塾経営者の皆さんへ 皆さんの生徒さんは大丈夫ですか) | 天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

天王予備校(高知県) ウサ山先生の塾日記

方法論ではなく
やり切る能力(人生観)を改める

大学受験に必要な能力
「量をこなす能力」を身に付ける

今日の投稿は

 

同業者の皆さんに

 

学習管理ソフトVectorを

 

紹介する記事となっています

 

 

 

昨今の教育業界

 

腫れ物に触るように

 

生徒さんに接する

 

そんな風潮が蔓延しています

 

 

 

もちろん

 

厳しい指導は

 

論外といった

 

風潮になっています

 

 

ただ

 

これは逆に言えば

 

むき出しの自己責任

 

 

 

皆さんの生徒さんは

 

大丈夫ですか?

 

 

 

 

  現在の会員塾の皆さん

 

 

学習管理ソフトVectorを

 

利用していただいている塾様は

 

現在以下の通りとなっています   

 

 

① 鴻志学舎さん(東京)

 

② 三鷹個別学習指導会さん(東京)

 

③ 高知学芸塾さん(高知)

 

④ 大江塾さん(広島)

 

⑤ 澤井塾さん(広島)

 

⑥ 萌昇ゼミさん(岡山)

 

⑦ 花丘ゼミさん(長崎)

 

⑧ 北斗塾さん(宮崎)

 

⑨ 乃万塾さん(愛媛)

 

⑩ 北辰塾さん(鹿児島)

 

⑪ 花まるゼミナールさん(奈良)

 

⑫ ふたな塾さん(愛媛)

 

⑬ iCUBE野崎ゼミさん(鹿児島)

 

⑭ トライメイトさん(滋賀)

 

⑮ 愛育塾さん(富山)

 

⑯ リアルゼミさん(埼玉)

 

⑰ 学朋舎レッツ多摩センター校舎さん(東京)

 

⑱ ソクラテスさん(大分)

 

⑲ ホクト・特進さん(福岡)

 

⑳ 姶良進学ゼミナールさん(鹿児島)

 

㉑ サイエンスラボ富田さん(愛媛)

 

㉒ 田中個別指導教室さん(宮崎)

 

㉓ リンデンバウムシューレさん(愛媛)

 

㉔ パル進学ゼミ・矢野駅前さん(広島)

 

㉕ あおば物理塾さん(広島)

 

㉖ こうべ学習会さん(兵庫)

 

㉗ セルモ竜操教室さん(岡山)

 

㉘ 東西ゼミナールさん(島根)

 

㉙ アップ進学ゼミさん(和歌山)

 

㉚ epis nestさん(奈良)

 

㉛ フジゼミさん(広島)

 

㉜ 青葉学院さん(神奈川)

 

㉝ 進学塾to winさん(埼玉)

 

 

販売開始2年で

 

これだけの塾様に

 

導入してもらいました

 

 

 

 

  二極分化する進学校の生徒さん      多数派の勉強しない子向けに開発しました

 

 

私は

 

この学習管理ソフトVectorを

 

2017年に作成しようと決意しました

 

進学校の生徒さんでも

 

勉強しない子が

 

激増してきた時期です

 

 

 

 

代ゼミ(映像授業)の

 

一番基礎的な授業を

 

あてがってみても

 

「そもそも授業を見ない」

 

「ノートをとらない」

 

「ノートをとっても復習しない」

 

 

 

 

今でも次の発言を覚えています

 

「どうしてノートをとらない?」

 

「だって何度でも見れるから!」

 

絶句・・・・・・・・

 

 

 

 

最近では

 

天王予備校では

 

代ゼミを受講した後の

 

グループ別の補講を

 

実施することしています

 

 

 

ここまでしないといけない

 

これが

 

進学校の多数派の現実です

 

 

 

Vectorを導入してから

 

勉強嫌いの子でも

 

毎週一定量の自宅課題を

 

強制されてではありますが

 

なんとかこなしています

 

 

 

皆さんの塾でも

 

特に

 

大学受験生を抱える塾さん

 

最近は勉強をしなくなったと

 

嘆くだけでは何も始まりません

 

 

 

Vectorを投入してみて

 

一定量の学習量を

 

生徒さんに

 

こなしてもらいましょう

 

 

 

点数を上げるためには

 

避けては通れない道だと

 

私は思うのですが

 

いかがでしょうか

 

 

 

 

  進学校の少数派            今でも馬車馬のように勉強する子たち

 

 

 

 

大学受験コースを設ける

 

どこの塾の塾長さんも

 

エリアトップの進学校の

 

上位10%の生徒さんは

 

昭和の受験生とほぼ同じで

 

馬車馬の如く勉強する

 

そうおっしゃいます

 

 

 

うちの塾もそうです

 

 

 

「東京大学英語」とか

 

「京大理系数学」

 

こういった

 

代ゼミの冠講座をあてがうと

 

とても喜んでものにしていきます

 

 

 

塾生向けに

 

先週

 

「自治医大レポート」を送ってくれた

 

現在1回生のT氏

 

 

9年間天王予備校に

 

通ってくれましたが

 

現役で2023年春に

 

学芸高校から自治医大に合格しました

 

 

 

代ゼミの講座も

 

高1の段階から

 

毎年2講座ずつ受講して

 

着実にランクアップ

 

 

 

学校の大量の課題

 

Vector課題

 

代ゼミ

 

全てをこなして

 

模擬試験はよく学年1位

 

淡々と毎日学習し

 

あっさり自治医大に合格して行きました

 

 

 

難関大二次添削についても

 

気持ちだけ難関大の子は

 

「具合が悪くて・・・」

 

「学校のテストがあって・・・」

 

なんだかんだと理屈を付けて

 

そもそも添削課題を提出しません

 

 

 

一方で

 

インフルエンザの時も

 

「毎週出すと決めたから」と

 

保護者の方が添削を持ってくる

 

そんな子が存在しますし

 

当然合格判定は

 

難関大ではあるものの

 

AとかBになります

 

 

 

 

こういう

 

馬車馬のように学習する

 

昭和時代と同じ

 

上位層の生徒さんは

 

今までと同じ指導で大丈夫です。

 

 

 

しかし

 

それ以外の

 

勉強しなくなった多数派の生徒さん

 

このタイプの生徒さんは

 

今後もさらに増えていくはずです

 

 

 

 

厳しい指導をしないという事は

 

裏返せば

 

むき出しの自己責任

 

 

 

30歳過ぎて

 

皆さんの生徒さんが

 

あの時もっと頑張っていたら

 

そう思う事がないよう

 

少しだけ

 

厳しめに接してみませんか

 

 

それが

 

本当に「生徒をかわいがる」ことだと

 

私は思うのですが

 

いかがでしょうか

 

 

Vector紹介動画