すかいらーく「店長」が過労死=残業「月200時間」 | 障害児と一緒に成長 飲食店 店長中やんのブログ

障害児と一緒に成長 飲食店 店長中やんのブログ

30年弱の仕事にピリオドを打ち、起業  障害児の高校生のりちゃんは、いよいよ高校生 日々の雑感を書いています

すかいらーくの店長としていて働いていた。



32歳の若い店長が、昨年脳出血で亡くなった。



労働基準監督署が、労災認定をしました。




2006年に栗橋店の店長となりますが、1年ごとに


契約を更新する「契約店長」という扱いでした。




店長は朝の7時から、翌日2~3時まで働く勤務を


1年半続けていたそうです。



会社のタイムカードは、39時間 死亡前の3ヶ月では



月に200時間を超えていたそうです。



8時間の正規の労働のあと、8時間近く働いて



いたのでしょうね・・・・つらかったと思います。




すかいらーくでは

04年8月には、同じく店長の中島さんもなくなっており


労働環境の見直しが必要だと思います。



多くのファーストフード・レストランでは、アルバイトを育て


社員の変わりに店舗を任すシステムはあるのですが


なかなかその育成ができないこと、上司や会社が認めない


ところもあるために、社員がやらざるを得ない状況もあります。




社員に負担がかかり、このような状況になることもあるでしょうね


また、アルバイトの不足を社員で補うしかなく、会社が店舗まかせで

取り組みをしてくれないと、個々の店舗でがんばるしかなく

集まりにくいところでは、いつまでも集まらない状況が続いて

しまいますよね。



時給を上げてしまえば、集まりそうですが、その分利益は

薄くなりますから、上げるのも大変ですし、上司も「うん」と

いわないですよね、



結局板ばさみになって、働かざるを得ず、


このような事件がおこります。



業界全体で営業時間の見直し、社員の環境を重要視しないと


いつかきっと大きな制裁が発生すると思います。



お店を守ろうとする、まじめな人がなるんですね。



会社に意見してはならないと思わずに、意見して


改善していく体制をつくることが必要です。



政府は、しっかり監視し、意見を吸い上げてほしいです。