シニア世代のお客さん(一部の方だけど)
何でもかんでも添乗員の責任にするのはやめましょうよ ! ! !
ツアーのバスで観光地に到着して、観光を始める際に
貴重品や必需品は持ってバスから降りて頂く
添てんは具体的に、案内している
ガイディングレシーバー、カメラ、貴重品
貴重品にはパスポートや現金、クレジットカードが含まれています
貴重品以外は車内に置いていっても構いませんが
貴重品の管理は自己責任でお願いしま~す
バスのドライバーさんは皆さまの貴重品の管理は出来ませ~ん
ある観光地に到着した時も同じように案内した後、
まずはお手洗いにご案内して、それから観光を始めま~す
お手洗いを済ませて全員が揃ったので、観光に行こうとしたら
添乗員さん、すぐ観光に行くと思ってなかったから
カメラもガイディングレシーバーも何もかもバスの中に置いてきたよ
ちゃんとトイレの後すぐに観光に行くと言ってくれなきゃ・・・
観光地に到着して観光に行くとは思わなかったって はぁ?
しかも、ちゃんと案内してるし・・・
↑の言葉を呑み込み
だけど誤る気にもなれないので、たんたんと行動して
バスの駐車場まで戻り持参して頂きました
聞いていなかったと自分の否を認めることが出来ないのがお客さまだ
そして、観光後にバスに戻ったら
お金を入れた袋から現金が数枚抜かれていると言い出した
そんな袋になど、誰がお金が入っていると知っているのですか
しかも化粧ポーチの中にお金を袋に入れてしまっていたらしい
現金があるかどうかも解らないのに、そんなところを探すかぁ~!
結局、ドライバーさんが盗んだと言い出すが
数枚抜かれているという根拠の理由を説明できないので、不問に付した
(5万円入れていたのに4万しかないとか、具体的な内容)
しかし、現金って貴重品ではないのかしらね~
無くなったら騒ぐのにね
久しぶりに毒吐きました
今日は何位かな~ ?
ポチ ↓ お願いします