転職支援をしている斉藤です。
桜の開花が急激に始まりましたね。本日は営業を停止し、家族と酒やおつまみを持って近所の公園へ出かけてきました。阪神沿線は夙川をはじめ有名な桜のポイントが多いのですが、やはり目立つのが外国人観光客の姿。
数年前には外国人観光客なんて、ほんのわずかだったのに、ここ最近は大型バスで乗り付けたりしているみたいですね。
彼らも大人しく花見をしてくれればいいんですが、やっぱりいましたよ
インスタ映えしたいのか枝を強制的に揺らし続けている中国人(- -メ)
「 やめんかコラー 」って北京語で言えればカッコいいのですが、なにせ私は中検4級レベルですから
桜を見ながら妻と話していたのですが「 特殊な職種はこの先どうなるのか? 」って話題。妻はかなり特殊な職種に就いているため将来が不安なんだそうです。私も、先日ネットサーフィンをしていて驚愕の事実が判明したことを話しました。40代でリストラされて転職活動をした際、総務職として内定を出してくれた大阪のとある製造メーカーが、実質的に倒産したらしいのです。
とある業界的には、第一人者と言っていいほどの製造メーカーでしたが、時代には勝てなかったようです。で、論点になったのが「 私を採用してくれた時点で既に資金がショートしていたのでは? 」という疑問でした。
もし、内定を辞退せずに入社していたら今頃は…
大学院を卒業しても職なしの40代高学歴ワーキングプア
大学院を卒業しても非正規雇用や職なしとなってしまう「 高学歴ワーキングプア 」が社会的な問題になっているが、40代となるとその状況は本当に容易ではない。大学院の博士課程まで進み、私立の中高一貫校で教師になったわいいが、ここ数年は学習塾講師、家庭教師をやっているNさん(49歳)は、「 週に家庭教師の授業が1コマだけ 」という無職も同然の時期も、少し前から増えてきているのだという。
「 学習塾もネット配信の授業が増え、必要な講師の数が激減しています。枠が空いても年齢が高い私には声がかかりづらく、5年間レギュラーの授業が一切ない時期もあったのです。その上私は、指導できる専門教科は国語だけなんでせう。このせいで家庭教師でも教えられる生徒は一部に限られてしまい、月収が5万くらいまで落ち込むときもあるのです 」
もともとは学者志望で、中高一貫校の教員も務めたが、4年目に体を壊し職場を去った。
「 私は『 国語を教える 』以外の仕事の経験はほぼゼロなんです。今後やり方を広げようにも、何の技術を身につけるべきなのか分からないし、コンビニ店員のような仕事も適応できるか不安になります。両親も死亡して実家がなくて、結婚する相手も財力もないから、不安でも一人でこの仕事を続けるしかないのです。
40代後半の私を雇いにくいのは当然ですが、最低限の生活ができるだけの仕事は与えてほしいですね 」
教育業界は先細り確定!40代月収5万円ワーキングプアの絶望
数年前、代々木ゼミナールが27校のうち20校を閉鎖した様に、教育業界は先細りが見えています。Nさんのアパートには、専門書が詰まった大きな本棚が所狭しあり、あとはコタツが1つあるだけだった。専門分野がはっきりしているために、その分野がすたれると後戻りできないのが現実。教師に限らず、先細りしていく業界の専門職の人たちにとっては絶望感しか残らない。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
40代で月収5万円の塾教師は転職して新たな未来を掴めるのか?についてまとめてみましたがいかがでしたか?
様々な技術革新で、先細りの業界は厳しいようですね。先述したメーカーの内定を辞退したのは、単に通勤時間が2時間近くかかってしまうからという理由です。趣味絡みの物体を製造している職場で、鼻血が出そうなぐらいレアだったんですがね。

