- 前ページ
- 次ページ
今年も赤鬼・青鬼が来ました。前日から玄関に貼ってあった鬼からの手紙に子ども達は釘付けになっていました。
各クラスは鳴き声ともに元気な声で「鬼はそとー!」と聞こえてきました。
ひよこぐみは遠くから怖がらせないように遠くから眺めていました。
りすぐみは近くまで鬼が来てしまったので、泣いてしまう子ども達が多かったです。
うさぎぐみはびっくりしてその場から動けなかった子ども達です。
ぱんだぐみは頑張って豆を投げることが出来ました。
きりんぐみは、落ちている豆を何度も拾ってどのクラスよりも元気な声で
「鬼はそとー!」と言っていましたよ。
ぞうぐみは逃げるのに一生懸命な子ども達が多かったです。
ひよこぐみ りすぐみ うさぎぐみ
前日の雨の残りと10時ごろ小雨が降りだしたので、室内での遠足でした。
ひよこぐみはマットを使って全身運動をしました。
りすぐみはカードを使って「ちいさい秋」ごっこをしました。
うさぎぐみは芋ほりごっこを楽しみました。
ぱんだぐみ きりんぐみ ぞうぐみは芋ほり場所の若松が晴れたので
行くことが出来ました。
去年よりも大きな芋にみんな大喜びでした。
泥んこの服に着替えて、氷遊び、シャボン玉遊び、泥んこ遊びのコーナーのなかから、好きな場所をみつけて遊びました。
自由に遊び方を考えたり、真似したりしながら楽しむことが出来ました。
全身泥まみれになりながら、大胆にそして開放的に遊ぶことができました。
ぱんだ・きりん・ぞう組の子どもたちは、はっぴやはちまきを身につけて
おまつりの始まりです。
1日目はひよこ・りす・うさぎぐみのお友だちが楽しみました。
2日目はぱん・きりん・ぞう組で売りて。買い手に分かれてお店を回りました。
年齢の違うお友だちとペアを作りとても楽しそうでした。
手を繋いで歩く姿はとてもかわいかったです。
くじで何が当たったのか見せ合っていましたよ。
お家で楽しんでくれたかな。