我家の一階のフローリング。
ダイケン エクオスロッゾ という床材を入れています。
リビングは、カーペットを敷いているのでほとんど隠れてしまっていますが
キッチンも
洗面所も
トイレも同じ床材です
あまりブログに登場しない寝室ですが
ここも一階なので、同じ床です。
玄関からすべて
同じ床材で、そしてなるべく段差がないように作りました。
掃除を楽にするためです。
1階のドアは、ほぼ引き戸を採用し
上にレールがあるタイプにしましたので
下にはレールはありません。
そして、我家には2箇所だけ、床にレールがあるところがあります
ひとつめは、階段の横
ここは天井までのドアにしたかったので、上で吊るドアは出来ないということでした。
この先は廊下で、天井に干し姫をつけています。来客時に、洗濯物を隠すためのドアです。
そして、ここのドアはほぼ年中開いていますので、天井までのドアにして良かったと思います。
もうひとつのレールは、脱衣所との境目
脱衣所はサンゲツ フロアタイルを入れました。
この脱衣所のレール・・・
隙間にゴミが入るのです。
(階段の横のレールは、溝が浅くあまり汚れない)
1階の掃除はほぼルンバに任せていますが
ここのレールの隙間は、彼には届かないのです。
ここだけはレールが発生しても仕方なかったとはいえ
メンボウでここのレールを掃除する時
ほんとにめんどくさいな・・・と思うのです。
とはいえ、1階をすべて同じ床にしたことで
掃除は本当に楽です。
何が、って・・・
クイックルワイパーが、引っかからないってこと!














