この地域には非常に親しみがあります( ̄▽+ ̄*)。

母方のじいちゃんの生まれ故郷だからです。


と言う事でやって来たのは、栃木市にある『つがの里』です(^O^)/。

*訪問はかなり前


桜の時期、アジサイの時期ほか何度も訪れている場所でございます。


1回目記事:全体を紹介しています  

3回目記事:サクラを見に来ていました  

4回目記事:BBQをしました  

5回目記事:アジサイを見に来ました  




色々と楽しめる公園ですが、今回はオイラらしく遊具に絞って紹介いたしましょう。


南側の駐車場に車を止め歩いて行きます。



まずは第一遊具広場より。


ジャングルジム

カブトムシは栃木県に暮らしています  

現代のジャングルジムです(o^-')b。

形は東京タワー風、下から見るとかなり高いのが分かります。


子カブト君は何歳になったら頂上まで行けるでしょうか?








幼児向けブランコ

カブトムシは栃木県に暮らしています  

乗り物型ですから、かなり小さい子でもいけますね。
乗りやすくて良いと思います。


このタイプは他では見たことがありません。






ターザンロープ

カブトムシは栃木県に暮らしています  

最近の公園では、なかなか見かけない半木製の遊具です。


何故か分かりませんが、やたら三角形にこだわりがあるようですね。

乗っかる部分も三角だったり~・・・・・・・・な訳ないか。


ドSか!(´Д`;)






火消し

カブトムシは栃木県に暮らしています  

現代とかつての消防車比べ。


右側のは、いつ頃使用されていたのでしょう?

江戸時代じゃないのよね・・・・・明治後半~大正くらいかな?


女の子じゃスルーでしょうが、男っ子は意外とと食いつきます。






ジャングルジム?

カブトムシは栃木県に暮らしています  

何とも中途半端だと思いません?


上ったり、くぐったりして遊ぶのでしょうが、何だか不完全燃焼に終わりそうな感じがします。

反対側からも上り下り出切る様だとまた違うと思うのですが・・・・






さて、その奥にある第二遊具広場に移動します三 (/ ^^)/。



この公園の主の登場です( ̄□ ̄;)!!。



複合遊具

カブトムシは栃木県に暮らしています  

若干、難易度高めの複合遊具です。

3歳以上じゃないと厳しいだろうな~。




それでは細部を紹介します。


滑り台と?


カブトムシは栃木県に暮らしています  

奥に見えるは、半落ち系の滑り台ですね。


で、手前のは・・・・・・?

滑り台じゃないし、上り坂?・・・・にしては、難易度高めだし・・・・


滑り台ならぬ、滑らない台ですね(^^ゞ。






つり橋
カブトムシは栃木県に暮らしています  

明らかに難易度高めですね~(ノ◇≦。)。


スイスイ渡れる様になるのは、小学校中盤からか?

かと言って、大きくなり過ぎても、揺れの影響が大きいんだろうな~。


えっ?・・・・・・大きくても、おデブじゃなければ渡れるだろうって?


いや、どう~も(;´▽`A``。

オイラにゃ無理だな。






上り坂

カブトムシは栃木県に暮らしています  

これはロープも付いているので楽チンですね。


でも調子込んで勢いよく上りすぎると、滑って膝を打ちまっせ。

ゆっくり上りましょう。






滑り台1

カブトムシは栃木県に暮らしています  

筒状の滑り台です。

小雨や霜などの影響を受け難い、非常に優れた滑り台でございます。


ただ、筒の大きさは決まっていますので、大人が滑る際は注意が必要です。

あと、勢いが良すぎると、最後にケツを打ちますんで、それもご注意を。






滑り台2

カブトムシは栃木県に暮らしています  

こっちは小さい子向けのローラー滑り台です。


高さも長さもそれなりありますから、小さい内はこれでも十分楽しめるかと思います。


この複合遊具自体は、ちょっと古そうですが、この滑り台は新しそうでした。

かつては別の滑り台が付いていたのかも知れません。






ここからちょっと入った場所には、第三遊具広場もあります。

カブトムシは栃木県に暮らしています  

と言っても、アスレチック風の遊具がいくつかあるだけ~(;^_^A。


でも、それなりの遊べるかと思います。


と、こんな感じで終了です。



行くのはいつも平日のせいか、あまり遊んでいる方はいません。

でも結構遊べますよ。


ぜひ!


おしまい。