栃木県の公園紹介です。


訪問はしば~らく前・・・・・


日光市シリーズを2回ほどアップした時点で、旬の記事を優先させてしまいました。

日光運動公園  ⇒ 丸山公園  を訪問した後になります。



と言う事で、やって来たのは日光市にある『杉並木公園』です(^O^)/。

カブトムシの気まま日記帳
横に長が~い公園ですε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ。


花粉症のオイラは、『杉』と聞いただけで一瞬怯みましたが、勇気を出しました(笑)。



今回は、写真左側の部分のみを紹介します。
カブトムシの気まま日記帳

ココはあまり下調べをせずに来ているので、全く未知の世界です。

つまり・・・あなたの知らない世界ですな。 ←違うか!(←懐かしい)



まずはここ。


■売店(旧江連家)
カブトムシの気まま日記帳

江連家とは、江戸時代に南小倉村の世襲名主を務めた家だそうです。

それをコチラに移築したとの事。


屋根は手入れをしてあったので、それほど古くは見えませんでした。



■中の様子

カブトムシの気まま日記帳

中の売店は天井が高いせいか、外よりは少しひんやりしていました。


日本むかし話に出てくる庄屋様の家がこんなかと思います。

*オイラのイメージ



■報徳庵

カブトムシの気まま日記帳

食事処(そば・うどん)になります。

お昼ちょっと前の訪問でしたが、外まで人が溢れていました。


失礼な言い方ですが・・・・『こんな所で、こんな混むんかい!もしかして有名なお店?』と思っちゃいました。

売店同様、日本的な趣たっぷりのお店でした。




さてさて、この先にある水車を見に行きましょうか(°∀°)b 。
カブトムシの気まま日記帳

写真自体は下に着いた時のものですが・・・・

報徳庵の脇あたりを入って、こんな感じの所を歩いて行きます。



すぐ横は水路(小川)があり、常に水の音はしていたのですが、ちょっと歩くと『ゴゴゴ・・Σ(゚д゚;)』と言う今までとは明らかに違う音が聞こえて来ました。


その正体はこれ。
カブトムシの気まま日記帳

中央部分からコンコンと水が湧き出ていますよ\(゜□゜)/。

何だか分からないが凄いな~・・・


あっ・・・隣に説明書きがありました。


これは『今市用水円筒分水井』と言うそうです。
カブトムシの気まま日記帳

へ~勉強になりますね。

オラっちは田舎育ちですが、かなり平坦な場所で育ちましたので、こんなにすごいのは初めて見ましたよ。



さて、ココを抜けると水車が見えて来ます。


まず初めに見えて来たのは、この大水車。

カブトムシの気まま日記帳

半端なくデケ~っすよ( ̄□ ̄;)。


普通の水車の3倍くらいの大きさがありました。

もう少し大きければ、千手山公園の観覧車と同じ位になりそうです。←ちょっと大げさ


ちなみに、他の水車(普通サイズ)はこんな大きさです。
カブトムシの気まま日記帳

コケや藻が生えており、かなり年季の入った物かと思います。


一部壊れていたのはありましたが、こんな感じの水車がが何基も動いていました。

なかなか見られない光景に感動です(TωT)。



■カラクリ水車
カブトムシの気まま日記帳

なんじゃそりゃ~( ̄□ ̄;)!! と思い中に入って見ると・・・・・・


ペッタン・・・ペッタン・・・ペッタン・・・・
カブトムシの気まま日記帳
単なる水車小屋ですね(^^ゞ。


止まっているのは見た事がありましたが、動いているのは初めてみました。
ありがとうございます。


っと!こんな感じでこの日は終了。

滞在時間は短かったのですが、初めてづくしでプチ感動させてもらいました(o^-')b。


この公園はずいぶんと横長ですので、また日を改めて訪問したいと思います。


おしまい。