
阪口 寿里 です。
去年の1月から私は中尾亜由美さんの
6ヶ月集中プログラムのコンサル生として様々なことを学ばせて頂いてきました。
剣道一筋で生きてきた私が
全く違った世界に足を踏み入れてみると・・・
こう見えて(どう見えて!?(* ̄m ̄))
真面目で一生懸命することが取り柄の私は
それまで生きてきた過程で自身で築き上げてきた
〜するべき
〜こうあるべき
〜白か黒か
〜自分よりも人のこと
〜せねばならない
・・・
こんな思考満載で
頭ガッチガチ。
そんな私の足取りは・・・
錆びついたロボットのようで・・・

ウィーンガシャン・・・。
ウィーンガシャン・・・。
さらに不器用な私は何をするにも
失敗ばかりで頭から煙を出してきました。
結局6ヶ月と期限が決められいたにも関わらず
実務的には全く進まず最初の6ヶ月が終わってしまい
不完全燃焼の自分が情けなく
完全燃焼したくてプログラムの延長をお願いしました。
今開催している初個展
この個展を亜由美さんのコンサル生としての集大成にしよう。

そう決めて、コツコツと歩んできました。
今月2月をもって、亜由美さんのプログラムも卒業を迎えるのですが、先日、個展の展示販売作品の再販についての記事を書き終えた時
この記事を読んで下さった亜由美さんが
こうメッセージを下さいました。
記事上手になったねー!
緊張感がなくなってる。
一覧表とか見ると、文字が息苦しく固くみえるん。
わたしの共感覚から。
今回の記事は、緩んでいて、やさしい。
やわらかくて、読みやすい。
肩の力が抜けたねー。
・・・と。
もう、この言葉をいただいた時
嬉し過ぎて泣きそうになったんですよね・・・( ̄ーÅ)ホロリ
メニュー一覧表を書き上げるのに数ヶ月を要したんですよね、私。
流れ1つ、記事1つ具体的に書けなかったんです。
書けない原因に関して、亜由美さんからアドバイスを頂き
“ブログを書く時にも、出来事ばかり書くんじゃなく、自分の気持ちや考えをしっかりと書く”
これを意識しながらブログを書くようになり、少しずつ具体的な内容を書けるようになってきたように思います。
また、記事を書きながら、自然と随所随所で亜由美さんから添削していただいてきた内容が浮かんでくるようになったんです。
これって、亜由美さんが一行一句、丁寧に添削して下さったおかげです。
何故、ここをこう書くのか
何故、ここにこれを入れるのか
私にもわかりやすく本当に丁寧に寄り添ってもらっていただいたからこそ、納得し学ぶことができました。
そして、自分の中で一番変化があったのは、やはり・・・。
メンタル!内面です。
ビジネスのノウハウは勿論なんですが
この1年、亜由美さんから様々なご提案を頂きました。
ご提案頂いたことに一つ一つ向き合っていく中で、メンタル面で私が意識的に取り組んできたことは
この部分、プログラムに入るまで、自身では全く自覚症状がなかったんですよね。
でも、ここを意識していくことによって自分の心が軽くなって、考え方もシンプルになりました。
自分自身に優しくなれました。
メンタルが整ってきたことで私から発せられる
エネルギーが変わりました。
強さと優しさ、そし柔らかさが出てきたことを実感しています。

作品にも変化があったように思います。
内面を変化させるには痛みもやはり伴います。
だから、自分自身と向き合って
たーーーーくさん泣いてきたし
苦しかったこともいーーーーっぱいありました。
でも・・・。

歩み続けてきてよかった。
心からそう思います。

亜由美さんがプログラムの中で
1人1人の“メンタル”を整えることを一番重要視されていることが今になってとてもよくわかります。
私自身が感じているこの変化。
私の今後の人生の宝になっていくと思いますし、宝にします♡
メンタルが整ったジュリーさん・・・。

さぁ、今日も再販作品製作張り切ってまいりまーす♡
是非、個展にもご来場くださいね♡

※初個展のお知らせです。

※ただ今、個展準備の為オーダーストップしております。