一パチンコファンの戯言
掟破りの本日2回目更新です。
(別にそんな掟はありませんがw)
前記事で触れたバーチャファイターですけどね。
19:30に初当りして、結局22連荘してまだ継続しているのに
閉店ってことに引っかかりまして・・・。
これがGAROだったら、
そんなことにはならなかったと思うのですよ。
いや、そのタイムオーバーに文句言いいたい訳じゃないのです。
悲しかったのは事実ですがw
GAROの場合は、
確変入ってもサクサク結果が出るので、
拘束時間が短いですよね。
確変抜けた後の時短もないですし。
400分1の機械ですから、時短あっても引き戻し確率が低いので
ない方がさっぱりしますね。
さっぱりというと、
GAROの擬似連は素晴らしい。
途中ででダメだった場合は、
「はい!ダメ!」
でさくっと終わってくれる。
これがウイングマンだと、
キュンキュン・・・ズル。 ・・・・・・テ あ、出てこない(泣)
という感じで、もう心臓が苦しい。
つまりストレスが大きい。
GAROは他のバトルスペックと比べて、
「お手軽」なのかもしれない。(拘束時間が短いという点で)
調べたことはありませんが、
確変機の登場前と後では21時以降の稼動推移はどうなんだろうか?
昔はFレジェンドで連荘中に閉店迎えた!(╬ಠ益ಠ)
なんて人は、閉店15分前に大当りさせた場合くらいでしょうし。
連荘率25%くらいですしね。
結論として、
バトルスペックはある意味極悪ではありますが、
業界が手に入れた貴重なハイスペックだと思います。
真逆をいって1円パチンコも大事な提供方法だと思います。
課題としては「手軽さ」って重要なのかなぁと。
こんな夜にふと思った次第です(´・ω・`)