【大事な話】古い車に乗るって?の話(大事なことなので2回読んでください)(追記あり) | ⚡️しばちゃん⚡

⚡️しばちゃん⚡

大人の遊びをクリエイトしています!

今日の話は、古い車に乗る、すべての人に、大事な話なので、ぜひ、クソ長文ですが、最後まで読んでください!
 
今日のお題は…
 
①うちのストックの話
②純正廃盤部品の話
③業者オークションと輸出の話と中古車の数の話
④古い車の自動車保険の話
⑤古い車を乗るのに覚悟がいるか?の話
⑥車の価値の話
 
豪華6本立てです!
 
①うちのストックの話
 
 
①うちには、中古車とは別に、ストックが、全部で437台あります。
 
これが俺が25年前から、集めている車ですが、ほぼ90%以上、20年以上に前に買ってきたものです!
 
このストックの車たちのおかげで、中古部品が生まれ、今、この世に現存している、R31乗りのみなさんの車を維持することができているのは、間違いないです!
 
25年前のこと、みんな覚えてると思いますが、新車で31万台も生産されたR31は、世にあふれかえっていて、だいたい店頭価格が、10万ぐらいの、クソ安い車でした!(数が多すぎたのと、人気がなかったので、新車から10年落ちの時点で、価格は、底値でした!)
 
免許取る、FRのターボ、マニュアルといえば、R31!みたいな、免許取り立ての若者の練習車みたいな車でした。
 
業者のオークションも、だいたい3万もあれば、買えました!
 
買取は、当然0円でした!
 
むしろ、廃車費用をもらって、引き取るような車でした!
 
あまりにも沢山車があるし、人気もないし、どんどん捨てられて、日本中の解体屋には、R31の解体が、連日、相当な台数が入っており、日々、スクラップされていました。
 
スクラップされた車の数は、現存台数から推測するに、30万台は、スクラップされているとおもいます!
 
俺も解体屋で、目の前でスクラップされ、死んでいくR31を何台も見ました!
 
大好きな車が、目の前で、切り刻まれ、プレスされ、サイコロみたいになって、スクラップされていくのを見て、スカイラインを助けなきゃ!と思ったのが、俺が、R31を集め始めたきっかけです!
 
 
子供の頃、少年ジャンプに「すもも」という漫画があったんですが、そこにロボットがでてくるんですが、最後にスクラップされるというシーンがあるんですが、子供心ながらに、そのシーンを見て、まじで悲しくて、泣いた記憶があります!
 
機械がスクラップされるってのが「トラウマ」になったのは、間違いなく、この漫画のせいです!
 
そして、機械にも心があるから、大事にしなきゃいけないと思ったのも、この漫画のせいです!
 
大好きな車が、目の前で切り刻まれ、プレスされ、スクラップにされる、その気持ち分かります?
 
そんなん、心、無理でしょ?
 
人気がないR31スカイライン!
 
誰からも必要とされてないスカイライン!
 
 
値段もつかない、価値もない、車屋に引き取られて、即解体屋にいき、秒でスクラップされて、死んで捨てられていく、スカイライン!
 
将来価値がでるとか、将来部品取りになるとか、将来売るとか、そんなこと、22歳の俺は、全く考えてませんでした!
 
とにかく、スクラップされるのを阻止したい、その気持ちだけでした!だから、車として売らず、部品として売らず、ずーっと、25年も保管できたのです!
 
22歳の俺は、金も持ってないし、1台、1万とか、3万とか、そんな金額だったら、何百台も買っても、なんとかなったのです!
 
当然、R31専門店ですので、この25年の間、何千台と買ってきて、何百台と中古車として販売しておりますので、お金をまわしながら、車両集めができたのも事実です!
 
当時、販売できないような、過走行車、事故車、錆車、そういうのを売るつもりは全くなかったので、結果そういうのが、ストックされていったのです!
 
それが、今、437台ストックされているのです!
 
ちなみに、今、業者のオークションでは、GTS-Xは100万越え、GTS-Rは200万越え、みたいなこんな金額だったら、俺も、こんなに沢山のR31を買い集めることは不可能だったと思います!25年前だから出来た!(※このブログを書いたのは、2020年の話ですが、2022年には、GTS-Xが400万、GTS-Rが800万になています!2年で4倍になっています!)
 
R32のタイプMも、R33のタイプMも、当時は、5万もあれば買えました!
 
R32GT-Rが、30万以下で変えた時代です!
 
R32GT-Rが、30万の時代、どう考えてもても、R31は、0円に決まっています(笑)

image
 
今となって、俺が買い占めてるとか、独占してるとか、R31HOUSEが持ってるから、国内で流通しないとか、たまにツイッターとかで、ボコボコに叩かれてますが(笑)
 
いやいや、これ全部20年以上前に捨てられるはずの車を、ひたすら集めただけで…
 
俺が集めてなけりゃ、もうこの世に存在してないない車ばかりです!
 
俺が、バカみたいに大量に集めてなければ、部品が廃盤だらけで、みなさんは間違いなく、今、R31に乗れてません!
 
今、エアコンが効いていうのも、このストックヤードの部品があったからです!
 
今、エンジンが動いているのも、このストックヤードのエンジンがあったおかげです!
 
あの買い集めてた25年前、まさか25年後に、R31がこんなことになるなんて、1mmも想像もしてないなかったです!よく「先見の明がある」って言われますが、当時は、地元では、ゴミ集めてる頭のいかれた「変人」としか思われてなかったですからね!
 
俺が、本気のバカでよかったでしょ?
 
25年前に、こんなに車集めるやつなんか、俺しかいなかったですからね!
 
②純正廃盤部品の話
 
 
ちなみに、うちは、純正部品は、定価で売ってますし、廃盤になった部品を買い占めたりしません!(ツイッターとか、ヤフコメで、R31HOUSEは、純正部品を買い占めてるとか言われるけど、俺が持ってる純正部品は基本消耗品で各3個ずつです!必要以上には在庫しません!)
 
廃盤純正部品を買い占めて、定価の何倍で売ったりとか、そういうことやってません!
 
そもそも、純正部品は価格設定が、めちゃくちゃ高いから、買い占めるなんて発想全くおきません!金がいくらあっても足りません!(買い占めは、富豪のやること!)
 
うちは廃盤部品の買い占めをやりませんが…
 
image
 
「廃盤」になった部品を、金型から作って復刻させるということをしています!
 
ここ15年ぐらい、毎年少しずつ予算を捻出しながら、1個1個部品の「金型」作って復刻させています!
 
 
廃盤になった部品は、ほぼすべて「金型」から作り復刻させました!
 
「金型」作るの1個何千万とかしますが、金型を1回作っちゃえば、未来永劫、その部品が手に入るから、一時的に買い占めるよりも、金型作った方が、未来に安心です!この15年で、金型に何億も投資しています!
 
※買い占めても持ってる在庫が全部売れちゃったら、結局その部品が、またなくなっちゃうから結局その時困る!
 
※このブログを書いたのは、2020年11月ですが、1年後の2021年にすべて部品が完成しており、もう未来永劫、部品で困ることはありません!
 
 
さらには、ボディパーツを、金属の3Dプリンターで作る技術も身に付けました!
 
 
↑金属3Dプリンターで部品を作る話!
 
 
ボディパネルが金属3Dプリンターで作れるようになりました!
 
※このブログを書いたのは、2020年11月ですが、1年後の2021年には、車の骨格のパネルを金属の3Dプリンターで再生するという技術も出来ており、さらに安心して未来にも乗り続けられる体制が出来ております!
 
 
ちなみに、毎日、中古の部品がほしいと問い合わせがありますが、純正定価を上限として金額を決めており、それを取り外してくる工賃をプラスして販売をしております!
 
例えば、純正部品の定価が3000円だったとして、それを取り外す工賃が2万かかるのであれば、部品代は、23000円になることもあります。
 
3000円の部品が23000円でも、ぼったくりではなく、実際に、うちのメカニックが、ストックヤードにいき、部品を探して、何時間もかけ取り外しているので、その工賃がかかるのは、あたりまえです!
 
その金額が納得できないのであれば、お買い求めいただなくても、大丈夫です!と、毎度、毎度、お伝えておしております!
 
また、転売目的で、中古の部品を買いに来る人に対しては、一切の販売をしておりません!
 
あくまでも、自分の車を直すという方にだけ、部品をお譲りをしております!
 
なぜなら1アイテムにつき、中古部品は最大437個しかないからです!エアコンのコントロールユニットなんか、もうほとんど中古のストックもないです!俺が中古部品で、金儲け考えてるなら、ヤフオクに何千という純正中古パーツを出していると思いますが、うち純正部品の中古、ヤフオク出さないでしょ?
 
image
 
ちなみに437台、すべての車が、管理さております!
 

 

↑こんな感じで、どの車に、どれだけの部品が残っているのか、記録され、管理されております。

 

またしても、ブログがくそ長文になってきましたが、ここまできたので、もう少しお付き合いくださいませ。

 

先日のブログでも書きましたが、この国に、スカイラインがもうあまりありません!

 

どれぐらいないかというと、魚を取りすぎた海に、魚がいないぐらい、スカイラインが日本国内にありません。魚は、絶滅しなければ、また増えますが、車は減ることはあっても、二度と増えません。

 

③業者オークションと輸出の話と中古車の数の話
 

 

https://biznavi.smrj.go.jp/6550/

 

家に置いてある車に「買い取りますの紙」を挟まれたことある人いると思いますが、マジで、日本車の人気には、海外で炸裂しています!

 

スカイラインに限らず、シルビア、RX-7、インプレッサ、ランエボ、なんでもかんでも、スポーツカーは、世界中で需要があり、かったぱしから外国人が買って、全部海外に輸出しちゃっています。

 

業者のオークションに出品された車は、ほぼ海外に輸出されます!

 

世界中の富豪が、バイヤーとして、日本にやってきますので、めちゃくちゃ金持ったクソ強い外国人と、オークションで戦わなければなりません!みなさんが想像している以上に、アラブ系は、まじで強いです!オイルマネーあいかわらず無敵です!やつらには、勝てないんですよ!買いの金額に上限がないから!狙った車は、いくらでも買うんです!

 

ほとんどの買取→業者オークション→海外輸出

 

※1ヵ月40万台やっけ?そんなペースで輸出してたら日本から中古車なくなるよね!でも、海外には、60億人も人がおるで、40万台ぐらい輸出しても、全然おいつかんのよ!そりゃ、みなさんの車のワイパーにも、買取の紙が、挟さまれるって話です!

 

この流れのせいで、まじで、日本国内に、車がないんです!

 

なので、まじで、全国どこでも買取にいきますので、近所の買取店や車屋に売らないで、俺に連絡ください!

 

スカイラインだけじゃなくて、まじで、全部ないです!

 

うちも、売る車ないって言ってますが…

 

あと3年ぐらいしたら、世の中の車屋さんが売る中古車が、マジで全部なくなって…

 

めちゃくちゃ中古車の値段が高騰する&車屋を廃業するとこいっぱいでてくると思います!

 

どんどん車の価値はあがり、25年前に、0円だった、R31も、今や300万越えはあたりまえになってきました!

 

みなさんが手放さないので、車が市場に流通しないので、車の数が少なすぎて、世界中で奪い合いがおきているので、どんどん、R31の価値が上がっています!(これは俺のせいじゃない、市場の原理です。)

 

みなさんは、自分の車を大事に持ってるだけで、自分の車の価値が上がっていくという、おそろしい状態に突入したことを、しっかり理解してもらって、今、手放したら、もう二度と買いたくても買えないということを理解してください!

 

ちょっと前までは、ちょっと高いけど、車の台数もあるので、ほしいとき買えた!という1次モードから…

 

今は、どんどん髙くなってしまい、なかなか買えないという、2次モードナウですが…

 

これ、次は…

 

お金があって、お金をいくら出しても、車がないから買えないという、3次モードに突入していくと思います!

 

↑これが、旧車のファイナルステージです!

 

R31もR32もR33もR34も、全部、ファイナルステージに行きます!

 

 

 

今、うちがGOOで売ってる価格(2020年現在)、今は、髙く見えるかもしれませんが、数年したら、この金額が普通に見えてきて、なんなら、あの時の価格安かったよね!って絶対になっています!なぜなら、去年売ってた価格も高かったですが、今思えば、安いからです!それは、みんな気が付いてる事!(2022年では、もうこんな金額では買えない!)

 

というか、現状の仕上がった状態、車両本体+装備品+納車整備+アフターサービス考えたら、めちゃくちゃうちの車、安いと思うけど!

 

現状販売+壊れたら知らん!とはまるで次元が違うから(笑)現状販売で買えば、R31の壊れる醍醐味、全部経験できるとは思います!(地獄)

 

さらにいうと、数年後、全く中古車がなくなった世界では、金出して買えるっていいよね!って話になります。必ずなります。断言できます!

 

だから、世の中の中古車屋は、程度の良い車は、安売りせず、大事に持っておくのが、ベストです!数年後に、買いたくても、中古車が、手に入らないから!うちも、中古車GOOに掲載2ヵ月ぶりですからね!(^^)

 

こんな話を聞いたら、さらに手放せなくなると思いますが、だから、もう無理して、手放さなくていいですよ!(笑)

 

そのかわり、いつまでも、大事に乗れるように、しっかりうちで保険に入って、壊れてもロードサービス、事故っても俺が対応できるように(車両保険)しておいてください!

 

④古い車の自動車保険の話

 

 

たまに、SNSで「事故故りました!古い車で、時価格でもめてます!(※時価格とは、その車の価値)とか、相手の保険屋の提示の金額が低いから裁判するとか!裁判で戦いたいので、R31の価値を証明する資料を作ってください!とか相談きます!

 

時価格ってのは、基準がないのです!

 

保険会社的には、古い車は、価値0円とみなすし、お客さんは、自分の車に、たとえば500万の価値があるとおもっていれば、双方の言い分に、500万の価値の差がでます。これが、事故をすると、相手ともめる原因なのです!100%もめます!

 

俺的には、車両保険なしで、公道を走るとか、ゴムボートと竹やりで、艦隊に挑むような危険な行為だと思っています!自分が悪くなくても、突っ込んでくるでね!

 

この話は25年前からブログで、言い続けている。時価格でもめるのが嫌な人は、車両保険に入ってね!言っています。

 

保険だけでなく、何かと戦う時は、まず、自分たちの防衛の装備と攻撃の装備をしっかりしておく必要があります。

 

ちなみに、うちのお客さんで、うちで保険入ってる人で、事故で、時価格で揉めた人いません!

 

うちで保険に入ってない人で、相手と揉めてる人はいたけど…。

 

まぁ、相手との交渉やら、古い車事故対応、百戦錬磨の俺が対応するってのもあるんですが、そもそも自分を守るための保険ですので、そもそも保険の内容がよくないと、その時点でアウトだと思っています!古い車、車両保険って入れるの?って、それ何年前の話してるんですか?って話です(笑)。

 

車両保険、普通に入れます!!

 

うちの保険に興味ある人は、秒でお問い合わせ下さいませ!いつでも相談にのります!最近、保険の新規めちゃくちゃ多いです!といっても、うちで保険に入ってる人、それでも、全国で1300人しかいませんが(笑)

 

※このブログん書いた一年後の2021年には、うちでの保険契約者が2000人まで増えています!このブログを読んだ方が、700人加入してくれたということです!全国各地、それだけの人を守れているということです!

 

事故ってから、どうしよう?って言われても、だいたい困るので、事故る前に、うちで保険に入っておいてもらいたいです!

 

特に、がんばって保険新規契約を集めてるわけでもないですが、古い車で事故したときに、もめたくない人だけ、うちで入ってくれたらそれでいいので!

 

大事な車の自動車保険、そもそも内容がクソだと、事故ったとき、100%自分がくらいますからね!自分の身は、自分で守りましょう!

 

あと古い車で事故ったら、100%もめますので、事故直後に、とりあえず、まずは俺に相談してください!秒で引上げにいきます!んで、相手との交渉は、俺がやります!素人がプロ相手(保険会社)と喧嘩したって勝てるわけないので、俺に任せて家で寝ててください。あとやっときます。

 

それが俺の仕事なんで。俺がこの25年間、どれだけ古い車の事故で、保険会社と戦ってきたと思って?その道のプロよ?(笑)

 

古い車の時価格には、戦い方ってのがあるのよ!

 

⑤古い車を乗るのに覚悟がいるか?の話

 

image

 

もう一個話があります!

 

これまたよく聞く話ですが「古い車に乗るには覚悟がいる」みたいな話ありますが…

 

うちのお客さんは、たぶんですが、そんなこと全く覚悟してないと思います!

 

なぜか?

 

万が一壊れても、全国どこでも助けにきてくれる(ロードサービス)

修理中は、レンタカーが出るので、足に困らない

間違いなく車が直る(部品もあるし、技術もある)※うちには、新品も中古も廃盤復刻部品もある!

しかも最近は「修理特約」というのがあって、修理代が保険で出るものもあります!(神)

修理完了後、また届けてくれる!

 

これのどこに覚悟が必要か?

 

という話で、うちにきているお客さんは、3000人いますが、この25年間、旧車の知識もないし、整備的な知識もないし、自分で車一切さわりませんが、特に困ることもなく、全く問題なく乗れてしまっています!

 

車を乗るのに、覚悟してる人、いないと思います(笑)

 

すべてのことを、うちに丸投げでいいのです!みなさんは、知識もいらないし、まして自分で車をさわる必要もありません!ほんと、楽しく乗るだけいいのです!

 

なので、乗り続けられるから、手放す理由もないのです!

 

なので、買取もないので、中古車もないのですが、それでいいと思います!

 

最近は、対策部品を作りすぎて、対策されまくりすぎて、壊れなくなっているので、修理の依頼も、めちゃくちゃ減っています(笑)壊れてないので、車検も安いです!

 

それでよいです!

 

車屋ってのは…

 

車が壊れまくる→部品がなくて修理もできない→車に乗るのが嫌になって手放す→安く買い取る→現状販売でまた売る→次の人も嫌になって手放す

 

これを永遠、繰り返してくれた方が、儲かるのです(笑)

 

でも、うちはそんな車屋をやるつもりは、全くないです!

 

古い車に乗るのに、リスクは0かといわれれば、それはないですが、少なくとも、うちは、エアコンにしても最新の技術で作っておりますし、ほとんどの部品に強化部品を準備して、できるだけ快適に乗れるように準備をしております。

 

 

↑R31HOUSEの公式ラインです!ここをクリックして登録していただいて、保険などの相談できます!

 

⑥車の価値の話

 

 

仕上げるのには、それなりにお金はかかると思いますが、それこそ、車で遊ぶ醍醐味だと思うのですが、自分だけのカスタムで、自分好みに仕上げたらよいと思うのです!

 

我々は、みなさんが、快適な旧車生活をできるように、体制は整えておきたいと思っています!

 

ということで、今でも十分すぎるほどの体制を整えておりますが、来年度、新社屋を建てますが、古い車をいつまでも長く乗れるように、メンテナンスをする、そんなプロショップを作ります!

 

うちのお客さん、ほぼ未来もう手放すことはないと思いますので、乗っている間、快適に、美しい状態で乗れるように、きっちりボディや足回りのメンテナンスをできる施設を作ります!

 

ハコスカ乗りのおじーちゃんが、新車で買って、ずーっと大事にメンテナンスして、総額1000万ぐらい使ったそうです。亡くなったあと、ばーちゃんが売ったら、3000万で売れて、生涯で使ったお金が最後に戻ってきた!ばーちゃん喜んだ!みたいな話を聞いたことがありますが、まさに、完全優勝のパターンです!

 

俺が、この3年より前に売った車は、ほとんどの車が、車両本体200万以下だったと思うし、10年以上前になると、車両本体は、100万以下の車めっちゃ多かったと思います!

 

その当時は、それぐらいの価値だったんです!

 

今、俺は、自分で売った車を、自分で売った金額以上の金額で買取をしております(笑)

 

こんな話ある?(笑)

 

でも、これが現実です!

 

車の価値って、価値が上がれば、上がるんです!

 

特に、俺の指定したコンプリートメニューで作ってある車は、特に査定が高いので、買取も高くなります!

 

最近、お客さんによく言うのですが、今、どーんと金を使って仕上げても、手放す時、たぶん、全部かえってくるよ!(笑)

 

※ハコスカや、R34GT-Rみたいに、爆上がりすることはないとは思いますが…

 

 

ゆきえのハルトゲは、レストア300万の予算でやる予定やけど、完成して、万が一手放す時あったら、どう考えても、店頭500万以上で売れる!(ま、ゆきえは死ぬまで手放さんと思うけど)

 

300万使っても、万が一手放す時は、それぐらいは、余裕で帰ってきます!

 

価値のある旧車って、こういうもんだと思います!本当に、いいこと!

 

誰がR31の価値を上げてるの?って思う人いるかもしれませんが、どう考えても俺でしょ(笑)25年前価値が0円で、スクラップされてた、R31をかっこいい!って、25年言い続けてきて…

 

image

 

最近では、R31でレースに参戦して!海外でも人気が爆発して!

 

image

 

毎日、メンテナンスして!乗り続けられる環境を作って!

 

まぁ、それが仕事なんですが!

 

俺がいなかったら、ストックの車もないし、廃盤部品だらだけで修理ができないから、乗り続けることすらできません!パワーウインドー壊れたら、それでもうアウトです!そもそも、この国に、3000台残せたこと、本当によかったと思います!

 

image

 

R31の価値上がった方がいいに決まってる!

 

価値がなかったら、300万かけても、手放す時、5万円とかになっちゃうでね…。

 

だから、壊れまくって嫌な状態で乗るぐらいなら、きっちりお金かけてちゃんと乗っていた方が、結果的にいいよ!って話します!

 

最近、思うことを、今の業界の話もまぜながら、ばーと書きました!

 

まぁ、車屋のおっさんの独り言です。

 

おそらく、過去最高に長文です!

 

最後まで読めたあなたには、きっと平和が訪れるでしょう!

 

みなさんの車生活が幸せなものになりますように、祈っております!