毎日気温が上昇中![]()
夏本番
。
今月も残り半分となりましたが、暑さに負けず、元気に過ごしていきましょう![]()
さて、今日は前回の続きです![]()
よろしければ、こちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです![]()
今まで運動が苦手だった私は、よーし今日からやろうと意気込み始めても、初めのやる気は日に日に少なくなり、だんだん面倒になり続かないことが多くありました![]()
このままではマズイと、いろいろ考えて試した結果、今回毎日続いた方法があるので紹介したいと思います![]()
それは、何かの行動とセットにする
こと。
今回竹ふみを始めるにあたり、1日の中でどの時間ならできそうかなと考えたところ、候補に上がったのは、食器を洗う時でした。
シンクの下に置き、洗い物をしながらフミフミ。
家事をしながら、トレーニング
これで毎日つづいています
大成功![]()
![]()
今回トレーニングするにあたり、こだわったことがあります。
それは、すぐできる環境にしておくこと。しかし、続けるにあたりもう一つ気になることがありました。
売っているものはカラフルなものが多い![]()
竹ふみはたくさん種類があり、買う時にどれにしようかと悩みましたが、床に置いてあっても同じ色の物を選んだことでインテリアに馴染み、置いてあっても気にならずに側に置いておけます![]()
これ、馴染みすぎてませんか![]()
キッチンでのトレーニングが続くようになったので、もう一つバストUPと内転筋強化
も同じ方法で、ベッド横にグッズを置き、寝室に入ってすぐ手にとりトレーニング![]()
この方法を取り入れたことで毎日続くようになりました![]()
今までは、なかなか続かなかったトレーニングですが、自分がどの状態なら無理なくやれるスイッチが入るのかを見つけることが、気持ちも楽に習慣化できると感じました![]()
なかなかやりたいけど続かない方、
1アクションですぐ手が届く場所に、
何かの行動にセットしてできそうなタイミングをぜひ探してみてくださいね![]()
今日もできた
を掴むことで、トレーニングが続き、モチベーションが上がります![]()
ぜひ、私と一緒にこの夏竹ふみトレーニングで今からできる自分の体の為の対策をはじめてみませんか![]()
今日も読んでいただきありがとうございました![]()

