見にきて下さりありがとうございます♪
今日は七夕🎋ですね。
私も願いを込めました
(ここでは言えません🙊)
さて、最近教室では、教則本をどんどん進めていますが、同時にリズムや音名カード、音感トレーニングに力をいれています。
子供たちはリズム大好きな子が多く、新しいリズムが加わると、叩いてみせるぞという気迫が感じられます。
一方楽譜を読むのが苦手な子には音名カードで、どこがその子の壁になっているのか探ります。単音読みができても横読みができてないとつまずきます。
つまずきポイントを見つけるのは
私のお仕事🔍️
楽譜になるとたくさんの音符を前に
ひぇーー
とならないよう、生徒さんにあった教具を使ってレッスンしています。
カードだけだと元気がなくなる生徒さんもいるので、楽しめるものも使いながら↓![]()
ある生徒さんに、
『魔法の呪文を唱えよう』
というと、
『となえる!!』
とノリノリでした。
見事14枚の音名カードを読めるようになりました。
『あのね、この魔法の呪文なんだけどさ、このレッスン室を出ると魔法がとけて、呪文がわからなくなるの。
だから毎日このカードやってほしいんだけど、どれくらいできそう?』
と聞くと、
『んー。上手になりたいから1日2回やる』
と、元気よく答えてくれました。
自分でやることを決める!!大切ですね。
今日から起こした行動は、きっとなりたい自分に近づけるから頑張ってほしいです。
なんていっても今日は
願いの叶う七夕ですからね笑
最後までご覧下さり、ありがとうございました

