最初は楽器の持ち方、弓の持ち方
から始まり、きらきら星をひいて
ルンルン🎶でした
が、、
いま教則本第3巻なのですが、、、

うーん。手強い
ピアノだったら押せばすぐ正しい音がなりますが、バイオリンは指を押さえる場所が一ミリ違うだけで、音程が高かったり低かったりします。ピッチがあってなくて気持ち悪くなります。
なのにビシッとあたらない技術のなさ
ましてや、ポジション移動になると、指の幅が狭くなり、お手上げや〰️
バイオリンの難しさに直面中。
ホントこの楽器を美しく奏でている方々
尊敬します
ピアノを弾きたいのに思うように弾けない子の気持ちってきっとこんな感じなんだろうな。
そう心にとめて練習頑張ります。