今月21日から、ハンガリー、チェコ、オーストリア(少しだけスロバキアも)の中欧の古都を巡るツアーがスタートします。
それに先駆けて、ハンガリー大使館内でワークショップが催されていたので参加してきました。
同国の大使館は初めてでしたが、場所は慶應義塾大学の三田キャンパス裏側に位置しています。
学生が多く最寄駅と大学を行き来していました。
ここに着く手前に、ラーメン二郎三田本店があり、雨にもかかわらず行列となっていました。個人的には「二郎系」はあまり食べないのですし、今回はランチも付いていたので素通りしました
館内はこんな感じです。
ハンガリーと日本だけでなく、EUの旗も。
忘れていましたね、ハンガリーはルービックキューブ発祥の国です。ルービックキューブで国旗を表すのもなかなか面白いと思いました。
ハンガリー特命全権大使、オルネル大使です。
彼女は全て日本語でスピーチされました(文を見ながらでしたが)
ハンガリーの伝統料理の一つ、パラチンタです。チキンやビーフ、ポークなどお肉をクレープに包んで四角状になっています。今日のお肉はチキンでした。
何種類かパンもありましたが、ヨーロッパにありがちな硬めではなく、柔らかめで食べやすかったです。
ハンガリーにはポガーチャというちょっとマフィンのような形をしたミニパンがあるようで、今回のランチに出されていたのはまさにこのパンでした。チーズもかかっていて美味しかったです。
ファアグラの前菜も出ていましたが、あっという間になくなりました
ハンガリーは未知の国でしたので、今回のワークショップに参加して、少し近づいた気がしました。
旅が楽しみです