「変に刺激しないために余計なことは言わないように・・・・」

 

 

なんて、変な気を使わないで、

 

普通に、感じるままに接した方が良いです。

 

 

親だって緊張する人はする。

 

 

「いよいよ本番だね」

 

 

そんなことを言ってもいいものだろうか?

 

 

いいんですよ。

 

 

気を遣って何も話せなくなるよりは全然いい。

 

 

 

普通に心配する。

 

心配だから口にする。

 

励ましたいから励ます。

 

これだけは直前に言いたい注意事項がある。

 

 

 

思ったことは言ってもいいのです。

 

 

 

腫れ物に触るように振る舞うのが一番良くありません。

 

 

「いよいよだね」

 

 

「全部、力を出しておいで」

 

 

「悔いの残らないようにね」

 

 

「名前、ちゃんと書くんだよ」

 

 

「トイレも忘れないで」

 

 

「集中!集中だよ」

 

 

「じゃあね〜。いってらっしゃい」

 

 

「バイバ〜イ」

 

 

鼓舞する言葉でも、力の抜けるような見送りであっても、

 

その時の親の正直な言葉をかけてあげれば良いのです。

 

 

 

だって、

 

一番そばでずっと応援し続けてきた親の言葉です。

 

力にならないはずがない!

 

 

 

 

 

試験会場から出てきた子供の表情はおそらく、

 

全くの無表情か、

 

グッタリか、

 

スッキリか。

 

 

その様子を見て見ないと、

 

どういう言葉をかけたら良いのかなんて考えてもわかりません。

 

 

でも、

 

子供の姿を見たとたん、

 

言葉が勝手に吐いて出てくるんです。

 

 

そんなもんです。

 

 

だって、それが真実だから。

 

 

なんとも声のかけようがない・・・。

 

なんてこともありますよ。

 

 

テンちゃんの時もありましたし。

 

 

「お疲れ様。疲れた?」

 

「うん・・・(無言)」

 

「よし。本屋さんに行ってマンガ買うか」

 

「うん」

 

 

そんなでしたよ。

 

 

第1志望校が不合格で、第2、第3が合格でしたけど、

 

その差がなんだったのか?

 

届かなかったのは偏差値の違いだけなのか?

 

他に何が足りなかったのか?

 

 

 

そういうことは、

 

親が何か言わなくても、自分でけっこう考えるものです。

 

 

物事をしっかり考えたり分析する下地はできているんですね、ちゃんと。

 

 

深いところまで考える力は受験勉強のおかげで備わっているので、

 

親は、変な気を使わずに、思ったまま感じたままのことを言っても大丈夫だと思いますよ。

 

 

勘も鋭くなってますし。

 

 

 

 

子供からの卒業まであと少しです。

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へにほんブログ村

 

                                <a href="https://www.photo-ac.com/profile/2111782">Calma</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真