2018年10月21日(日)
東京ビッグサイトにて楽器フェア





イベントのひとつ『奏旅kanatabi』で森口博子さんがゲストとして出演されるので行ってきました
アトリウムステージはこんなかんじ。

左からエレクトーン、サックス、電子ドラム、エレキギター、エレキバイオリン。
森口さんとライブでは、はじめましてのメンバー。
ドラム&MC:河原井みつるさん
エレクトーン:小林武さん
サックス:八巻和行さん
エレキギター:山中勇哉さん
バイオリン:美嶺さん
ステージは午前中からたくさんの演奏や発表会をやってて押して押してのセッティング。もともとは14時スタートが13時45分に早まったのですが結局は14時過ぎのスタート

それでもドラム&MCのか笑いさん、もとい、河原井さんがトークを回してくれてステージをあっためて
待ち時間も楽しく過ごせました


♪夢がMORI MORI♪
イントロに乗せてご登場
衣装はリリイベでお馴染みの赤いトップス黒の透け感あるロングスカートで鳥籠の少年仕様


♪ETERNAL WIND♪
エレクトーンの音色がシンセサイザーとはまた違った優しい電子音で。森口さんの歌声も負けず伸びやかに響きました

いつものリリイベのようなライブだけかと思ったら。そこは楽器フェア

なんと楽器体験、楽器に触れてみようコーナーを。森口さんにいまステージにある楽器の中でやりたいのは?と聞かれて。
いろいろ興味あるけど…ドラム

椅子に腰掛けると足でリズムを刻み出して。スティックを手にすると
ズッズッチャッ ズッズッチャッ
あっさりエイトビートを披露

さらには4拍目ではタムを使って
タカタカタカタカタカタカスカタカ
(ブレイクっぽいかんじ)
しかもドラム叩きながら
なんかこれ、森高千里ちゃんみたいね
そんなこと話してたら
〜誰もいない海、2人の愛を確かめたくて〜

森高千里さんの♪17才♪を歌ってくれて

これには会場も大拍手





また森口さんのサービス精神旺盛なとこ垣間見れちゃいました

楽器を体験するだけじゃなく、バンドっぽくやってみましょう、ということで。
森口さんはずーっとエイトビート刻みながら。
エレクトーン、ギター、バイオリンと楽器の厚み増やしてバンド演奏してる雰囲気に盛り上がりも最高潮に

確か曲は即興みたいなかんじ。でもずーっと叩いてる森口さんは腕が辛そうだけど笑顔のままエンディングまでナイスドラミング



ドラムだけで終わりかと思いきや。
エレキギターにも挑戦

可愛らしい黄色のギター。小ぶりに見えたけど担ぐと結構ずっしり重量感あるそうで。ギターは押さえる弦に印があって弾いてそれらしきバンド演奏を

ノリノリでステージ前まで寄ってきて客席を煽るかんじの形がガールズロックバンドのギタリストみたい
そのパフォーマンスにまたまた会場は盛り上がります






エレキギターは手を離したままだと音が鳴りっぱなしなので驚いたり、バンド演奏のエンディングでは鳴りっぱなしにならないように両手で弦をしっかり押さえてる姿が可愛かったです

楽器体験をしてみてリハーサル含めて2回しか会ってないバンドメンバーの皆さんとの距離が一気に縮まった、と笑顔で楽器とのふれあいをオススメしてくれました

ライブに戻りまして。
♪水の星へ愛をこめて♪
♪鳥籠の少年♪
いつもと違う編成だからか音響もアレンジも新鮮で。バイオリンやサックスが入ることでアクセント効いてかっこよかったです

機会あればFCイベントなんかでまた森口さんのストレス発散のごとく叩きまくるドラム
披露してほしいですね〜。
