20160927

PY1344497

◆前日終値
日経平均16545、米ドル100.6、長期金利-0.065、原油46

騰落レシオ117、25日平均乖離-1.03

◆寄り前動向
ダウ-0.91%、外資系-740売り越し
◆イベントリスク

<上昇リスク>

アベノミクス-数年に一度

<下降リスク>
イギリスのEU離脱-数か月~数年

FOMC出口戦略-数ヶ月~数年

新興国通貨危機-数週間~数年?

中国景気減速

◆現況
下落

次の目標14673

◆歳時記

10/10 体育の日
紅葉狩り

 

 

昨日のNY市場は続落。
ドイツ銀行が住宅ローン担保証券の不正販売を巡って140億ドルの和解金を米司法省から求められた問題で、資本増強を迫られるとの憶測で急落し、欧州株が全面安となった流れを受けて、米国株にも売りが先行。本日開催される米大統領選両候補による討論会の内容を見極めたいとの思惑もあり、終日軟調推移となりました。
為替は現在100円半ばで推移しています。


昨日の日経平均は続落。
NYダウが反落となり、今日の日経平均はギャップダウンのスタート。寄付き16700前半を高値として下げ幅を拡大。終盤一段安となり、16500円前半まで下落。16500円半ばで取引を終えました。


━─━─━─━─━─

NYダウが大きめの下落となり、今日の日経平均は昨日に続きギャップダウンのスタート。米大統領選挙TV討論会が始まると下げ幅を縮小しています。

TV討論会では健康問題を心配されたヒラリー氏の顔色もよく、ひとまず安心感が広がっているようです。
トランプ氏の攻撃も、オバマ政権の問題点をヒラリー氏に結びつけようとするイメージ戦略であり、ヒラリー氏は今のところ落ち着いてかわしてるように見えます。
想定の範囲内であり、トランプ氏が流れを作るのには迫力不足の印象ですので、このまま大過なく過ごせばトランプリスクは後退しそうな雰囲気です。


■日経平均先物シグナル(有料)配信開始しました。

ご興味のある方はこちら からどうぞ。

 

読者登録してね 

↓他のブログも見てみる?