先週の日経平均は反落。
月曜にやや反落したところから反発し、火曜に20000円前半まで上昇しました。
その後ECBに向けて手仕舞いからじり安となりました。
注目のECBでは市場の期待に届かなかったことから大きく下落。
金曜には19400円半ばの安値があり、19500円前半で週の取引を終えました。
先週のNYダウは反騰。
ECBを控えて前半は揉み合い。水曜に17900ドル前半の高値がありました。
ECBが期待はずれに終わり木曜は17400ドル前半まで売られましたが、金曜の雇用統計が強かったことから反発。
17800ドル半ば週の取引を終えました。
先週の指標と来週のスケジュール
来週は火曜に日本のGDP、中国貿易収支。
金曜に米小売売上高などが出ます。
先週のECB理事会ではドラギマジック不発となり失望売りが広がりましたが、雇用統計でそれを取り戻した格好です。
雇用統計が良かったことから再来週の利上げはほぼ確定となりました。
良い指標が出ても利上げを強調するだけであり、悪い指標が出ると不安が広がりやすい地合いです。
上方向には引き続き重たい展開となるかもしれません。
↓他のブログも見てみる?

