おはようございます。手作り石けん教室とハーブ教室のTECA LABOです。
あの本がない
探しても見つからない。。。
読みたい欲求
さていずこへ
おこもり生活の
暮らしの温度を上げる手立て
「手作り石けんの時間」
Zoomによる
オンラインレッスンを開講いたします。
ご興味がおありの方は
ぜひご参加いただけたら嬉しいです。
画面上で
お目にかかれるのを楽しみにしております。
ーーーーーーーーーーー
手作り石けんの時間
【 発酵大豆とお米のオイルの石けん 】
お米のオイルを含む数種類のオイルと
日本の国民食である納豆を加えて
肌につるつるっとする石けん作りの時間
材料一式が入った
「愉しみの箱」をご自宅までお送りいたします。
開けて
嬉しくなるような箱になるように
さまざま想像を膨らまし
今回
お届けの「包みの石けん」は何にしよう
下北沢のアトリエにお越しいただいているのと
同じようなひと時を
過ごしていただきたいという想いをのせて
作る石けんと結ぶ
オリジナルのブレンドハーブティーもお手元に
皆さまの
ご参加お待ちしております。
【日時】1h-1h30程度
①2月24日(水)10:30-
②2月27日(土)15:00-
【お申し込み〆切日】
①2月15日
②2月19日
【レッスン内容】
材料のお話と石けん作り
※実際に石けん作りを行います
【レッスン代】
4,500円(愉しみの箱付き・送料込み)
※事前お振込となります
【愉しみの箱の中身】
・テキスト
・材料一式
・包みの石けん
・TECA LABOブレンドハーブティー
※レッスン日までご自宅へお送り
【お申し込み対象】
・ご自宅で苛性ソーダを使って石けんを作ったことがある方
・苛性ソーダの取扱いに十分理解されている方
【ご準備いただく材料】
①精製水
②苛性ソーダ
③市販の納豆1パック
【ご準備いただく道具類】
①石けんの型
②ボール3個(オイル用、湯煎用、精油用)
③泡立て器
④ゴムベラ
⑤温度計
⑥計量器
⑦苛性ソーダ水を作る際の道具一式
⑧筆記用具
【キャンセルについて】
材料等の準備がございますのでお申し込み後のキャンセルは承っておりません。ご了承下さいませ。
【お申し込み方法】
お申し込みフォームより
必要事項をお書き添えいただきお申込み下さい。
「発酵大豆とお米のオイルの石けん」
レッスン前の事前準備もございますので
お申し込み後詳しくご案内させていただきます。
皆さまの
ご参加お待ちしております。
instagram⇒https://www.instagram.com/tecalabo/
▼▽▼▽募集中のクラス▼▽▼▽
◎キンセンカと有機蜜ろうのやわらかなクリーム
【日時】
2月10日(水)11:00-
【場所】オンライン