仕事と子育ての両立で、大切にしたい「目に見えないこと」 | 自分・家族・お客様を幸せに導くマインド&アロマスクール「てあてや」大阪市鶴見区

自分・家族・お客様を幸せに導くマインド&アロマスクール「てあてや」大阪市鶴見区

自分・家族・お客様の心と身体を幸せに導くマインドケア、アロマ講座、ヘッドマッサージ、足裏リフレクソロジー、ハンドマッサージ、腸セラピー、ヒーリング講座など開催しています。

仕事と子育ての両立で、大切にしたい「目に見えないこと」

 

 

 

こんにちは

川澄さつきですニコニコ

 

 

・子育てのために仕事を続けようか、どうしようか迷っています。

 

 

・さつきさんは、子育てしながら、どうやって仕事を始めたのですか?

 

 

・子供が何歳の時に、どんな仕事をしていましたか?

 

 

・子供を預けて仕事をしていましたか?

 

 

・子供を言い訳にして、仕事が進まなかったら、起業うまくいかないですか?

 

収入が得られないですか?

 

 

・子供を毎日保育園に預け、仕事をバリバリしている方もいます。

 

子供がぐずったら、ママのやりたいこと、仕事のことをしっかり話して

 

わかってもらうようにしているそうです。

 

それって、子供にマイナスの我慢をさせていないのでしょうか?

 

 

 

よく聞かれ、ご相談をいただきますので

 

今日は

 

仕事と子育ての両立について

 

私の経験と

 

心理学(人はなぜ悩むのか?)を学んだ上で

 

私が大切にしていること考えをお話しますねウインク

 

 

 

私は、我が子が、2歳半の時に仕事を再開しました。

 

平日は、子供をモデルにして

 

ベビーマッサージ教室を自宅で月に1回程度開催。

 

 

 

また、主人が休みの土曜日のみ(月に2回)

 

産婦人科でセラピストの仕事を再開しました。

 

 

 

4歳半になった頃は

 

幼稚園に行っている間に

 

週に1~2日、セラピストの仕事をし

 

土曜日は月に1度

 

アロマスクールの講師を再開しました。

 

 

 

幼稚園以外は

 

子供を預けず

 

一緒に過ごしましたニコニコ

 

 

 

なぜなら

 

一緒に過ごしたかったから。

 

 

 

お金がどうとか、時間がどうとか

 

条件で判断することを

 

やめてみたくなったんです。

 

 

 

ものすごく動物的な感覚で

 

心の底から湧いてきた本心を

 

大切にしてみたいと思ったのです。

 

 

 

もうひとつ

 

人間は

 

自分を十分に大切にしてくれた経験があることで

 

初めて自立していけるからです。

 

 

 

信頼できる誰かから、十分に大切にされていると感じると

 

大切にされる喜びを感じ

 

その方法を覚えて

 

それ以降は

 

自分で自分を大切にできるようになります。

 

 

 

ですから

 

幼少期にしっかり大切にすると

 

「その時」がきたら

 

自然に自立していきます。

 

 

 

大切にされる時が少ないと

 

それが満たされるまで

 

ずっと誰かに大切にしてほしい

 

求め続けます。

 

 

 

自分が大切にされる方法を

 

教えてもらう機会が少なかったので

 

自分で自分をどう大切にしたらいいのかが

 

わからず

 

他人に「私を大切にしてよ」って求めるのですチュー

 

(以前の私自身がそうでした。)

 

 

 

もちろん

 

保育園・幼稚園の先生にも

 

大切にされているとは思いますが

 

先生は、たくさんの子供たちを相手にしています。

 

 

 

一人の子供に対して

 

母親のように

 

時間をとって愛情を注ぐことは

 

どうがんばってくださっても

 

不可能ですよね。

 

 

 

子供の調子いい時はスムーズですが

 

病気など調子がよくない時

 

不安な気持ちを抱いている時

 

失敗したと感じた時

 

本人がゆっくりと

 

心も身体も癒し、安定させ

 

また元気になっていく過程で

 

最後まで

 

そばで寄り添えるのはしかいない

 

 

私は自分自身が育った時の経験から感じています。

 

 

 

子供が本当に安心できる存在

 

心の拠り所は

 

なんだかんだ言っても

 

なんだ

 

ということを

 

忘れないでおこうと。

 

 

 

その役目が果たせる状態なら

 

母親が仕事を

 

するかしないかは

 

どちらでもいいよなあって。

 

 

 

私は器用ではないので

 

我が子の幼少期は子育てに向き合い

 

起業は

 

子供の自立が始まってから(小学生)

 

スタートしました。

 

 

 

小さい頃に

 

手をかけておけばおくほど

 

成長するに従って

 

その効果がどんどん出てきて

 

子供の自立が早いのよ〜♪

 

 

 

以前

 

人生の先輩の助産師さんに言われた言葉。

 

本当にその通りで、

 

今、子供ともコミュニケーションを

 

うまくとりながら

 

仕事もしやすいです。

 

 

 

黄色い花我が子のオムツを何万回も変えたこと

 

 

 

黄色い花我が子のぐちゃぐちゃにした食べこぼしを

 

何千回も片付けたこと

 

 

 

黄色い花毎晩、眠い目をこすりながら、絵本を読んだこと

 

 

 

黄色い花「もういいよ」と言われるまで

 

添い寝をしつづけたこと

 

 

 

黄色い花楽しい予定がある時に限って

 

体調を崩され、キャンセルし

 

悔しい思いをしながらも

 

いつも一緒にいたこと

 

 

 

黄色い花小学1年生まで「抱っこして~」と言われ

 

「甘えん坊になるよ」と周りから言われても

 

子供の心を信じて、ずっと応え続けたこと

 

 

 

黄色い花働いた方が

 

子育てストレスから解放されるんじゃないか

 

と思いながら迷ったり

 

子供を抱きしめて、心から愛おしいと思ったり

 

旦那さんにイラついたり、感謝したり

 

自分のいろんな感情と

 

たっくさん向き合ったこと照れ

 

 

 

その全部が、今の生活

 

子供を信じること

 

自分の生き方を信じること

 

仕事のやる気や自信につながっていることに

 

気づきますニコニコ

 

 

 

これは、小さい子供を預けて働く

 

ママさんを批判している内容ではないです。

 

働くことは、生きることですから。

 

 

 

ただ

 

今、本当に自分が望む生き方をしているかどうか?

 

 

 

長い目で見たときに

 

本当に大切なことを、今大切にしているかどうか?

 

(無理したり、見ないふりをしていると、その積み重ねが、家族の病気や心の問題など、後で現れてきます。)

 

 

 

大切にしたいことも

 

必要な条件も満たすには

 

生き方をどう変えていくと実現するのか?

 

 

 

本気で考えたい

 

子育てと今の働き方を、一度見つめ直したい

 

という方に

 

メッセージを書きたいと思いましたニコニコ

 

 

 

長くなっちゃいました〜あせる

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございますラブラブ

 

 

 

本当に求める幸せを手にいれるために音譜

生き方を変えたい方

しなやかに自分らしく生きていく

<マインドセラピスト養成講座>

体験講座開催しますニコニコ

 

 

 

 

自分、家族、お客様の心と身体を幸せにするセラピストになろう!

★自分、夫婦関係、子育てなど日常の悩みを解決する