9インチデュアル&12インチシングル
バスオブジャパントーナメントチームの服部氏、今回バスボートに乗り換えということでGPS魚探システムの入れ替えをご依頼いただきました。
ニューボートはバスキャットのレアモデル「パンテラⅣ」、
慣れ親しんだローランスHDSシステムを移設です。コンソール&リア回り
コンソールには前のボートではそれぞれ前後で使われていたHDS-9CARBON&Gen3をサイドバイサイドでセッティング。
視認性と操作性を両立でき、なおかつボート操船時に邪魔にならないポジションにセットできました。
エリートプロなどでは12インチ2台が標準となりつつありますが、
この9インチ2台というセッティングは大きすぎず小さすぎず、程よいサイズ感です。
左のHDS-9Gen3は振動子を接続していませんが、右のHDS-9CARBON(Ver.18.3)に接続した3in1振動子の情報をイーサネット経由で見ることができるので、2Dソナーはもちろんですがアクティブイメージング画像がGen3でも表示可能になります。
3in1振動子はジャックプレート下へ設置。HDSカーボンユーザーさんにはぜひ導入してもらいたいアイテムです。“Active Imaging”の実力やいかに2019リリースのLOWRANCE魚探の新機能、新しいオールインワン(サイド&ダウンスキャン&2Dソナー)『3in1振動子』による『アクティブイメージング』どれくらい高詳細なサイドスキャン画像見られるの...
もちろんPOINT-1もリア振動子付近に設置。フロント回り、ニューアイテム色々
バウデッキにはHDS-12CARBONを新設。こちらはスッキリシングル画面です。
バスキャットはこの位置にGPS魚探を立ち上げて設置するのが最もスペースを効率的に使えますね。
今回は「2.25インチユニバーサルベース」のRAMを使っていますので、従来の『デカRAM』よりトップマウントが小さくなっています。
これにより見た目もスッキリし、マウントにかかる重量軽減ができます。
さらにこちらのアイテム、
「ハイトルクレンチ」を使用することでより強固にアームを固定することができます。
フロントのPOINT-1はこの位置。ここもある意味バスキャット特有のポジションです。
そして便利アイテムのトレーラーステップ
ウインチサイドにこのステップが付くことで、ボートへの乗り降りが本当に楽になります。便利アイテム『J-Specトレーラーステップ(ウインチサイド用)』
North Waveさんの投稿 2019年2月11日月曜日2019シーズンに期待!
昨年のバスオブジャパンの大会では一際強さを見せてくれた服部選手。荒天のため順延となっていた西湖でのバスオブジャパン開幕戦が本日開催されました。チームNorth Waveの服部選手が2本3815gで見事優勝!!昨年度AOYの大西選手が2本3210gで準優勝!!開幕戦でワンツーフィニッシュという偉業...6/24開催トーナメント結果利根川で開催されたバスオブジャパン、イースタン第3戦。服部選手が優勝!!大西選手が準優勝!!(顔の黒さが練習量を物語ってる??)開幕戦と同じオーダーでワンツーフィニッシュです。4位には築山...新たな相棒と2019シーズンのトーナメントでもビッグフィッシュを狙いに行ってくださいね!10/7開催のトーナメント結果JB津風呂湖第4戦山岡プロが2400gのビッグフィッシュをキャッチで10位フィニッシュ。そして年間タイトルは・・・なんと1位と2位が同ポイント。総重量で上回った山岡プロが獲得!!さすがの強さを見せて...North Waveさんの投稿 2019年2月10日日曜日
HDS CARBONシリーズ
Elite TiシリーズHOOKシリーズ
最新情報はNorth Wave Facebookページからもどうぞ!!
引用元:HDSカーボン&Gen3@バスキャットPanteraⅣ
テーマ:装着例