火の国ブログ

火の国ブログ

日本競輪選手会 熊本支部のブログです!
お気軽にご覧ください~♪





前回の競輪場の様子から、工事の本格化にゃより立ち入りが規制され、バンクの進展がわからない
状態でしたが、久々に撮影することができました。拍手



1コーナーからま2コーナーを撮影。
バンクの斜面の形が出来て競輪場らしくなってきました。



3コーナーから4コーナーを撮影



バックストレッチからホームスタンドを撮影



また撮影することができましたら随時報告していきたいと思いますウインク


11月20日(月)久留米競輪場にて熊本競輪選手会によるバンク合宿訓練がおこなわれました。
熊本地震による影響でバンクが使えない状況にあたり、選手の要望などから久留米競輪場をお借りして、ずいぶん久しぶりのバンク合宿となりました。 



新人、若手選手を中心に20名程の選手が参加となりました。






今回の合宿は訓練課の中川幹事と松尾幹事が担当しました。



東矢常任幹事にもお手伝い頂きました。



中川幹事の初めの挨拶と共に、周回練習、ダッシュメニューをおこないました。









模擬レース形式中心でのメニューでおこなわれ、みなライバル意識もあり、結構脚にきてるみたいでした。






21日には引き続き熊本支部プロ大会がおこなわれました。









皆で周回練習のあと、年代別に分けてのハロンタイムの計測がおこなわれました。


それぞれのタイム上位の選手にはタイヤなどの賞品が贈られました。


来年度からはおそらくバンク合宿、訓練は新しく出来る熊本競輪場でおこなわれるでしょう。
その姿を見るのが楽しみです。

11月19日(日) 熊本競輪場内ステージにて中川誠一郎選手の500勝達成記念イベントがおこなわれました。










中川誠一郎選手  1979年6月7日生まれ 44歳
競輪学校85期生として在校4位の成績を収め卒業記念レースを優勝、S級でも多々のF1、G3等でも優勝を重ね特別競輪においては、2016年熊本地震直後の日本選手権競輪ではG1初制覇、2019年には全日本選抜競輪、高松宮記念杯競輪を優勝、通算3度のG1制覇を成し遂げています。
また自転車競技においてもロンドンオリンピック、リオデジャネイロオリンピックをはじめとした国内外の主要な大会に出場し、好成績を収められました。
世界トップレベルのスピードで繰り出すカマシや捲りは圧巻であり、遂に2013年4月29日の久留米競輪場で通算500勝を達成されました。



来賓としてお越し頂いた、右側から公益財団法人JKA斎藤克彦業務執行統括役、 熊本市競輪事務所 西真一郎所長、 日本競輪選手会熊本支部 西島貢司支部長に表彰式を執り行って頂きます。



MCの方から500勝達成した時の気持ちや目標などの質問の中、一番は500勝までの後1勝が自分よりも周りや仲間が気を使ってくれてることに逆にプレッシャーになって長く感じたことを話してました。
























表彰式の後には抽選会がおこなわれ、中川選手に箱の中のカードを引いてもらいました。






当選したお客様には賞品が配られました。







来場したファンとの記念撮影、声掛けにも快く応えていました。
次は600勝ですね、今後も中川選手の活躍に期待します。