色々と〇☐△を見ていると、
「そらぁ、この人は仕事をやらないよね(笑)」
と思える人がいる。
零細企業にとっては大迷惑な話だ。
だけど、至って〇☐△のスコアの上では健全!
いや、生き方としてその人は絶好調である。
「面接の時は、やる気満々に見えたんだけど・・・」
そうです、その時はその人にとって
やらないといけない時だから頑張ったんです(笑)
でもね、この人は若い頃、何なら子供の頃から
老後を考えていて長期戦思考なので
日頃は頑張りませんよ(笑)
採用した側にとっては、
「そんなはずはない」
「頑張るって言ってたよ」
「いつまでも覚えない」
面白いくらいその組織は脳が真っ赤である。
零細企業にとって採用は大切。
こんなやる気の見えない人を採用して
あえて育てながら生かしていくいくのか、
そもそも実は採用したくなかったのか。
採用の方向性が決まっていれば、
〇☐△は活きた人財ツールとなる。
END