ワンテンのハンドル替えてみました
こんばんは、今日も豚汁がおいしいHossyです
KLX110L(ワンテン)のハンドルを替えました
細かいカスタムをどーのこーのブログに書くのってあんまり好きじゃないんだど・・・
ワンテンって大人が乗る場合ハンドルは替えたいけど、
実際どれくらいがいいのかって、寸法見てもよくわからないんだよね
ググっても詳しく載ってる記事がなくて困ったので、
そんな人が少しでも参考になるように載せときます
下が今まで使ってたZETAのミニモト用
上が今回購入したZETAのGMOワンテン用
幅は、広くなるのかと思ったら1cmくらい短くなった
高さがだいぶ高くなるので、
ブレーキとクラッチのケーブルはロングに変更
今のハンドルで結構ギリなので(もともと19㎜アップのバーライズキット入れてます)、
GMOなら確実にノーマルケーブルは使えない
右がGMO、ケーブルもジャストです
ちょっと撮影角度がちがうけど、上から見ると、
引きが少なくなった分、ポジションにゆとりがでました
好みと体格もあるけど(172cm)、個人的にはGMOのほうがぜんぜんイイ感じ
日曜のとん汁レースがますます楽しみになりました
八剣山果樹園のHPにも情報がアップされてますよ
こちら⇒http://www.hakkenzan.jp/whatsnew/whatnew.html
ワクワクしちゃいますね~
気温も今週いっぱい低そうなので、当日はきっとグッドコンディション
でも今回はパートナーがいないので、一人での参戦
体力的にもキツいけど、2時間14分も集中力が続くかどうか・・・(;´ω`)
ジャンプもあることだし、無理せず楽しんで走ります
ではまた









