┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「たっくすニュース」 2023年1月16日(第611号)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌─┐
│■│ インボイス導入元年
└─┴─────────────────────
令和5年度の税制改正で多少の修正は加えられそうですが、今年がインボイス導入元年となるのはほぼ確実となりました。
■ 登録申請書の書き方
国税庁からは「登録申請書の書き方 フローチャート(PDF)」が公表されました。
フローチャートの質問に答えていくと5つのケースに分類され、ケース毎にインボス登録申請書の記載方法がわかる仕組みになっています。
これから登録申請をなさる方は参考になさってみて下さい。
■ 適格請求書発行事業者の皆様へ
一方で、既にインボイス発行登録をした方を対象にインボイス発行事業者向けのリーフレットも公表し、改めて注意を促しています。
インボイス発行事業者になったら「取引先の求めて応じてインボイスを交付する義務」や「交付したインボイスの写しを保存する義務」が生じること、そして「消費税を納める義務が生じる」事などにご注意をお願い致します。
今後のたっくすニュースではインボイスが経理事務に与える影響など、折を見てご紹介させて頂きますので宜しくお願い致します。
■■ e-taxマイページが始まりました
話しは少し変わりますが、今年1/4から個人でe-taxをご利用の方限定で「マイページ」が提供されています。
現状、「本人情報」や「申告の参考となる情報」が確認できるとの事です。
今後、使い勝手が良くなる事を願っております。
☆★─────────────────
送信元 豊島税理士事務所 豊島正純
〒142-0063 東京都品川区荏原4-1-4-201
Tel 03-3785-1644 Fax 03-3785-1650
http://taxtoyo.com
──────────────────★☆