定額減税や、インボイス制度など、よく分からないけど自分にも影響があるらしい…という
税金にも関係する新しいルールが、ここ数年でたくさん増えました。
まさにシーズン真っただ中の確定申告も、「スマホとマイナンバーカードでe-Tax!」の推進により、税務署にいかずとも、申告が出来るようになりました。
とはいえ、聞きなれない専門用語や、見方のよく分からない書類を前に、抵抗感、疲労感を感じた方もいらっしゃったのではないかと思います。
今後もデジタル化が進み、税制が複雑化していくことは間違いありませんので、一人一人の税金に対する理解度を高めることは、国の急務といえます。
財務省は、税金を理解してもらうため、リーフレットや特設サイトを作って、なるべく分かりやすく、マンガやイラスト、動画を使って説明をしていますが、なかなかそのサイト自体が認知されておりません。
そこで、今回は、財務省主税局、国税庁の税金に関するポップな取り組みを3つご紹介します。
マンガでわかる 新たに事業を開始した向け インボイス制度の留意点
第1話 脱サラ…それは新たなる船出
※第2話のタイトルは「相続…それは突然やってくる」
うんこ税金ドリル
※冊子とゲームコンテンツ。それぞれ第2弾まで展開
クイズで全知全"納"!? 税制マスター
※クイズメディア QuizKnockとのコラボ企画。クイズと税トリビア動画
いかがでしたでしょうか?
もちろん、税金のことでよく分からない点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
I