Boss FZ-3 | 誰もトクしないブログ

誰もトクしないブログ

日々思うこと、ギターや機材などのブログです。
どうぞよろしく!

Boss FZ-3というエフェクターを知っているでしょうか



有名は有名だと思います
昔はフルシアンテが使用していたことで一時期値段が10,000を切ることはなかったんです。

今ではだいぶ落ち着いて7,000〜8,000円台で買うことも出来ると思います。
対してFZ-2が今は高騰してますね。

エフェクターは次に何が高騰するかわからないのがちょっと面白い。


さてこのFZ-3
昔も持っていたんです。

10年くらい前のボード


この時に使って凄く使いやすいのは気付いていたんですけどFuzzとしては優等生な感じがして売ってしまってたんですね

それからいろいろと試しました。
マフもフェイスもベンダーもそれに伴ったコピー品も
でもやっぱり使いにくい。音は良いけどなんか違うなーとずっと思ってて結局また買ってみました。


やっぱり使いやすいです。狙った音が簡単に出せる。
これが自分には重要だったんだなーと思い知らされましたね。


では見ていきましょう。

裏面はこんな感じです。


台湾製しか存在しません。

中身はこちら


FZ-3はディスクリート回路だ!とよく言われますよね。
ディスクリート回路とはなんぞや。
簡単に言えばICチップ(オペアンプ)がない回路のことです。
ビンテージ系のFuzzではごく当たり前の回路です。
よく自作入門なんかでFuzz Faceが取り上げられたりしますよね。作ったことある人もいると思います。
あれがディスクリート回路です。
なんでそんな当たり前な回路をあえて謳い文句にしてるのか。Bossが大量生産の会社だからだと思います。ICを使えば作業効率が上がるわけです。でもあえてちゃんとディスクリート回路で作ったよって言いたかったんだと思いますね。


僕は正直回路図のこととか歪みの作り方とか全然わかりません。この中身を見ても何がどうなってるのかさっぱりです。
とりあえず歪みに関係ありそうなパーツが見える範囲でトランジスタだけでも9個も見えます。


後はクリップによく使われるダイオードが1、2...




3個見えますね。

これを自作するとなるとそうとう死ぬ。
FZ-3がすぐに廃盤になった理由もわかる気がします。

最後に外観ですが同じ色のエフェクターのFB-2と比較しましょう。


同じ銀色個体なんですがFB-2は少しラメが入ったようなキラキラしてた塗装で表面もフラットです。



FZ-3の方はハンマートーンっていうんですかね?
Fuzzによく使われるような質感の加工と塗装がされています。

音はDS-2のフルテンに近い感じもあります。
だだ DS-2のほうが鼻に詰まったような音なのに対して、FZ-3はローまで出るので単音弾きでは太い音なのとローコード、パワーコードでも意外と音が割れにくいです。

いろんなFuzzを巡って返ってきてしまったFZ-3ですがやっと理想にたどり着けたというか最初からずっとこれでよかったんだと思いました笑