今日は「テーマがコロコロ変わる疲れる相場ですね。_(´ω`*_)⌒)_」というお題で書きたいと思います。

 

2025年1月11日(土曜日)に、サンワード証券さんのセミナーで講師を務めました。

 

セミナーを、ご視聴いただき、ありがとうございました。ウインク

 

https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2025/01/11_2/

 

日時

2025年1月11日(土曜日) 

13:00 開演 15:30 終了予定

投資のキホン術 -銘柄選びと分析について学ぼう-
【講演紹介】
 アメブロで人気のよっちゃん氏が弊社セミナーに初登壇!
「銘柄選びと分析のキホン」をテーマにお話しいただきます。
 [講演内容]
・基本となるテクニカル分析の知識
・買いたい銘柄の見つけ方
・買ってはいけない銘柄とその理由
これから投資を始めようとお考えの方から、既に始めているけどまだよくわからない方、
 なかなか上手くいかない方、もっと分析手法を知りたい方まで皆様必見のセミナーです!
お申込者限定のアーカイブもございますので、見逃しても後日視聴できます♪
是非この機会にお申し込みください!

 

セミナーでは、1時間の尺をもらっていたのですが、ほぼ時間通りにできました。ニコニコ

 

最終的に146名の方がセミナーを申し込まれたとのことです。

 

サンワード証券さんは、新宿の東京オペラシティタワーの43階にあるのですが、見晴らしが素晴らしい!照れ

 

 

それから、昨日(3/18)は、メールマガジン臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘柄】2025年3月18日を配信しました。

 

臨時増刊号【ブレイクアウト手法で買った銘柄】2025年3月18日


実は、私のメールマガジンをご購読いただいているまりりさんが、2月の実現利益が約46万円になったそうなのですよ。おー、凄い!びっくり

 

2月締まりました

 

前半サクサク利確したのですが、後半大大大打撃で積み上げていた含み益が溶けた、、、
賽の河原でやっと積み上げた石をトランプ鬼👹に無碍にされた気持ち真顔
(←伝わりますかね、、、😂)
 
1月2月合算で60万ちょい飛び出すハート
じゅうぶんじゅうぶんスター
長男の塾代や次男が新しく習い事をはじめたのでその費用に充てるにはじゅうぶんな金額ニコニコ
 
いつもよっちゃん先生の臨時メルマガに助けられていますグラサン
 
今月の利確上位銘柄です。
ほとんどよっちゃん先生銘柄泣き笑い
よっちゃん先生銘柄は、安心安全銘柄が多いので推奨された時期からかなり経ったものも、私はひろーく監視してこまめにINしています。9412スカパーとか、かなり昔のメルマガ銘柄です飛び出すハート
 
そんなこんなで明日からも頑張って前向きに生きていきます飛び出すハート
 
お読みいただきありがとうございます乙女のトキメキ

 

いつもご紹介いただきありがとうございます。ウインク

 

今後も、良い銘柄を見つけていきたいと思います。

 

もし、メールマガジンに、ご興味がありましたら、ご購読いただきますよう、お願い申し上げます。ニコニコ


ブーケ1ブーケ2クローバーあじさい黄色い花コスモスハチヒマワリもみじチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジブーケ1
 

さて、昨日の日経平均は448円高と3日続伸し、終値は3万7845円になりました。また、TOPIXは35.44ポイント高と5日続伸し、2783.56ポイントとなりました。


昨日の東証プライム市場の騰落銘柄数は、値上がりが1287銘柄、値下がりが297銘柄、変わらずが53銘柄で、買い優勢の展開でした。

 

昨日の相場は、ドル円が円安に向かっていることから、自動車関連などの外需関連株が買われました。

 

そして、あのウォーレン・バフェット氏が大量報告書を出したことで、5大商社株が大幅に上昇しました。びっくり

 

以前もウォーレン・バフェット氏が5大商社株の買い増しを示唆する手紙を投資家宛に出したことで、5大商社株が大幅に上昇したのですけどね。

 

一方、一昨日は防衛関連銘柄が、ガーっと買われたのですが、昨日は、全く音沙汰なしで、利益確定売りに押されて下落する銘柄ばかりでした。

 

ホント、最近は、テーマがコロコロ変わる疲れる相場ですね。_(´ω`*_)⌒)_

 

以前から書いているように、今は、トランプ大統領のお陰で、いつ暴落が来るか戦々恐々としているので、安心して長く持てないのですよ。キョロキョロ

 

私は、スイングトレードを主体にやっているので、利益が出るとバンバン売ってしまうのですが、ちょっと、色気を出して長く持っていると、ガーンとやられることになるので、全く、安心できません。口笛

 

今の相場で長く持って儲かったのはサンリオ(8136)だけですからね。何を信用していいのかわからない。ニヤリ

 

とりあえず、昨日も、銀行株が買われたのですが、今日の日銀金融政策決定会合の結果は「利上げなし」だとしても、今日の植田日銀総裁の記者会見で利上げに慎重姿勢を見せるようだと、銀行株が売られる可能性もあるので、要注意です!びっくり

 

ブーケ1ブーケ2クローバーあじさい黄色い花コスモスハチヒマワリもみじチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジブーケ1

 

最後に、今後の相場の見通しについて書きたいと思います。

まず、3/20の午前3:00に発表されるFOMCの結果は「利下げなし」だと思います。これは既に相場に織り込まれているため、政策金利発表後は無風通過だと思います。そして、パウエル議長の記者会見も、従来通り、データ重視の姿勢を見せるだけだと思います。よって、今までと変わらないスタンスを示すはずなので、これも無風通過だと思います。

 

また、米国では、一昨日、2月の小売売上高の発表がありました。結果は、前月比-0.9%となり、市場予想の-0.2%を下回る結果となりました。しかし、中国政府の景気刺激策が報じられたこと、また、中国の小売売上高が改善したことから、市場の反応は比較的穏やかでした。

 

この「中国政府の景気刺激策」は、中国景気を回復させる一手として、投資家の期待が高いようです。市場関係者は、中国景気の回復は、投資家心理を改善し、米国の株式市場や債券市場にもポジティブな影響を与える可能性があると指摘しています。

そして、ドル円が円安方向に向かっていることから、日本株は、外需関連株が引き続き買われる可能性が高いと思います。また、ウォーレン・バフェット氏が買い増しをした商社株や半導体株の上昇が市場全体を支えると思います。

なお、リスク要因としては、日銀がまさかの追加利上げを決定することですが、これは非常に確率は低いと思います。

 

よって、総じて堅調な相場が続くものと思います。

 

が、テーマがコロコロ変わる疲れる相場なのは変わらないと思います。ニヤリ

 

もし、メールマガジンに、ご興味がありましたら、ご購読いただきますよう、お願い申し上げます。ニコニコ

 

バナー、またはリンクをクリックしていただけると幸いです。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

発行 毎週日曜日(第5週を除く)
   不定期で銘柄情報を発行
料金 1056円/月
ご注意 継続購読で1ヶ月無料は終了しました。定期購読の場合、購読開始月から料金が発生します。

2025年03月配信済みメールマガジン