今年10月から行われる山口国体で県内は盛り上がらされてます

スポーツには全く興味がないのでどうでもいいんだけど

まあめったにない県内開催ということで

応援という意味で グッツを購入してみたりした
徒然超電磁砲

キャラクターマスコットちょるるを使った

ミニうちわ、キーホルダー、ピンバッチ、マグネットステッカー

の4点 ミニうちわは裏に切手を貼って手紙になるという優れもの

県外の知り合いに贈るには面白いかもね


ちなみに、名前のちょるるってのは山口弁の語尾に 

ちょる ってつくところから名づけられたんでしょう

県外の人には分からないかもです。


そう山口弁の語尾には ちょるが付きます。

ブログを書いちょる、知っちょる、分かっちょる、やっちょる

とかね。女子が言うととても可愛らしいです。

~ちゃっていうのもありますね 

自分のことをうちと呼ぶ女の子なんかそのまま

うる星やつらのラムちゃんみたいな感じになります


そして、イメージソングでこんなニュースもありました

山口国体:女子高生絵の強要未遂罪、イメソン歌手を起訴

おかげでポスター訂正、歌の収録やり直しと大変みたいだったです

2001年は地方博覧会きらら博で結構盛り上がってた県内、

10年経った今年も盛り上がってくれたらいいです。