イベントだらけの夏
シャチョーの高田です。
私をはじめスタッフが皆カンボジアのことばかりエントリーしていて、
なんだか完全に旅行ブログ的な感じですが、
戻って来て以来なんだか仕事がバタバタし、
友人知人に個展や展覧会、イベントなどのお誘いを頂いても
伺えない事もしばしば…申し訳ありません。
と、いうワケでカンボジアはちょっとお休み、
少しではありますが先週参加させて頂けたイベントだけをダイジェストで。
まずは先日サプライズパーティに参加させてもらった
フォトグラファー寺坂Jhoney!氏が参加するチャリティーアート展覧会
Roses展

Jhoney!と彼の出展した作品


以前UNDP(国連開発計画)のボランティアとして
HIVポジティブの方への支援を目的とする写真集
「Quiet Storm」日本版のデザインをお手伝いさせて頂いた身としては、
大変興味ある内容の展覧会でした。
来年は是非参加したいですねぇ。

その後はJhoney!達と晩酌(下戸なのに)
そして前回のエントリーにもチョロっと書いてますが、
週末は最近お近づきになった様々な方をお誘いし、
恒例となりつつある新宿三丁目のタイ料理屋でプチ交流会を主催(下戸なのに)
イタリア・フランス車専門店オーナー&美人スタッフ、
造形作家、フォトグラファー、インテリアデザイナー、デコレーター、
WEBクリエーター、某一流企業社員、秘書の方やパン屋さんまで
と多彩な顔ぶれ。

年齢も性別も職業もバラバラ

端から見ると何の集まりに見えるんでしょうか?(笑


その後はお決まりの弊社の打ち合わせルームとは名ばかりの
BAR(社長は下戸なのに)件遊び場へなだれ込み。

クライミング興じる方や趣味話、バカ話に華が咲く方など、
楽しみ方は人それぞれですが、普段知り合う機会の無い方々同士
会話が弾んでました。




いやぁ~楽しかった(オレだけじゃないですよね?)
時々こうして様々な職種の方々と交流の場を設けたいなぁなんて思ってます。
みなさまお疲れさまでした。
あっ!!
大事なイベント忘れてた。
友人asukakoyamaxくんが
7月31日~8月2日のなんと3日間のBBQ企画してます。

私は31日夜~1日に参加いたします。
飛び入り大歓迎です。
興味ある方はメールなりコメントなりで連絡ください。
詳しくはコチラ!!
http://asukakoyamax.com/
私のmixiの日記にもアップしてますので覗いてください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1232397435&owner_id=124829
カンボジア〜念写編〜
「念写」というフレーズをうっかり使ってしまったため
「念写写真」なるものをむりやり仕立て上げなくてはならなくなった…。
しかし、どうしたことだろう。
写真を見返して行くと…いつの間にこんなものを撮っていたのか…。
これが念写の力…。

ソウルへ向かう機内で。
彼の手に何かを感じ、シャッターをきった。
うっすら文字が浮かび上がってみえる…。

陶芸家六反先生の「気」が通りを駆け抜けた瞬間。

夜をむかえ、街の光が生物のようにゆらゆらと舞い上がる…。

風の精霊が、木々や水と戯れている。

犬が、大地を司る「森の精」に会わせてくれると言い、連れてきたのは…。

巨大なゴーレム。
我々に憑いている忌まわしき「悪霊」を追い払ってくれている様子。
…とまあ、おふざけコメントではありましたが
カンボジアには人を元気にする「良い気」があふれていました。
「念写写真」なるものをむりやり仕立て上げなくてはならなくなった…。
しかし、どうしたことだろう。
写真を見返して行くと…いつの間にこんなものを撮っていたのか…。
これが念写の力…。

ソウルへ向かう機内で。
彼の手に何かを感じ、シャッターをきった。
うっすら文字が浮かび上がってみえる…。

陶芸家六反先生の「気」が通りを駆け抜けた瞬間。

夜をむかえ、街の光が生物のようにゆらゆらと舞い上がる…。

風の精霊が、木々や水と戯れている。

犬が、大地を司る「森の精」に会わせてくれると言い、連れてきたのは…。

巨大なゴーレム。
我々に憑いている忌まわしき「悪霊」を追い払ってくれている様子。
…とまあ、おふざけコメントではありましたが
カンボジアには人を元気にする「良い気」があふれていました。
まだひっぱるかカンボジア

とうとう梅雨があけました。
やってきました!!プリントが腕にくっ付く季節が!!
こんにちは、すなみです。
暑い中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
カンボジアから帰ってきてから、もっぱらブログのネタが「カンボ一色」
となり、私は毎日悔しい思いでそれをながめておりました。
何故か?
写真がないからです。
僕だけフィルムなんです。
そろそろみんなが「もういいんじゃない?」って頃になって
あがってきました。大量の銀塩プリントが…。

ドスンっ!とフィルム15本。
久しぶりにこんなに写真とりました。
かっこいい写真というより
「あれ、きみ写真は初めて?」
「絞りとかわかる?」
「…自分念写出来ますから」
という仕上がりになりました。
ー
近日中にあげさせて頂きます
ー(もったいぶった内容で恐縮です。)
しあわせな週末
シャチョーの高田です。
今日はちょっとカンボジアの写真は一休みして、
先週末の出来事を。
土曜は小学校から腐れ縁の友人Wと、
久しぶりに男二人で食事を予定していましたが、
急遽Wも一緒にフォトグラファー寺坂Jhoney!の
サプライズバースデーパーティへ出席することに。
Jhoney!とは最近お近づきになり親しくさせてもらっているのですが、
そのサプライズパーティを企画したJhoney!の彼女から、
スペシャルゲストとして、是非来て欲しいとメールを頂いたのです。
なんと!その彼女は以前Jhoney!からウチのblogがアメブロだと聞いていたらしく、
当日アメブロで私を捜し出しメールしてくれたのです。
いやはやその行動力も素晴らしいですが、
いつも他人を喜ばせることにパワーを使っている彼を、
是非とも喜ばせてあげたいという一心で、
面識の無い人間に頭下げたりって普通はできませんよね?
その気持ちに心打たれました。
おぢさんでよろしければ何処でも行きまっせ!

彼を慕う仲間が集まり会場は人も溢れんばかり

そしてプレゼントの山山!!

暗くて見えないが多分泣いていたであろうJhoney!
さらに、来られない友人や実家のお父さんからの手紙まで。
これも彼女がお父さんにお願いして書いてもらったそうです。
こりゃ泣くよね。
あらためてJhoney!誕生日おめでとう!!
この後も宴は続いていましたが、
ワタクシは翌日結婚式にお呼ばれしているので、
日付が変わる頃には退散させて頂きました。
そして翌日
今度は、クライミングを通じて知り合い、
自転車を含めあれこれ行動を共にする事の多い
歳の離れた友人Gの結婚式へ。

あまりにラブラブなんでくやしくてボカしてみた

それでもラブラブなんでくやしくてGの頭を切って撮影
なんて冗談です。
ふたりともお幸せに!!
そして仕事の都合で二次会から参加した
悪友R氏から二人への粋なプレゼント。

やることがニクいなぁ。
こうゆう茶目っ気大好きです。
と、あたたかい気持ちで一杯になる良い週末でした。
なんだか、こんだけ人様から幸せのお裾分け頂くと、
なんだかそろそろ再婚したくなってきたかも。
って、その前に相手探さないといけないんですけどね(笑
今日はちょっとカンボジアの写真は一休みして、
先週末の出来事を。
土曜は小学校から腐れ縁の友人Wと、
久しぶりに男二人で食事を予定していましたが、
急遽Wも一緒にフォトグラファー寺坂Jhoney!の
サプライズバースデーパーティへ出席することに。
Jhoney!とは最近お近づきになり親しくさせてもらっているのですが、
そのサプライズパーティを企画したJhoney!の彼女から、
スペシャルゲストとして、是非来て欲しいとメールを頂いたのです。
なんと!その彼女は以前Jhoney!からウチのblogがアメブロだと聞いていたらしく、
当日アメブロで私を捜し出しメールしてくれたのです。
いやはやその行動力も素晴らしいですが、
いつも他人を喜ばせることにパワーを使っている彼を、
是非とも喜ばせてあげたいという一心で、
面識の無い人間に頭下げたりって普通はできませんよね?
その気持ちに心打たれました。
おぢさんでよろしければ何処でも行きまっせ!

彼を慕う仲間が集まり会場は人も溢れんばかり

そしてプレゼントの山山!!

暗くて見えないが多分泣いていたであろうJhoney!
さらに、来られない友人や実家のお父さんからの手紙まで。
これも彼女がお父さんにお願いして書いてもらったそうです。
こりゃ泣くよね。
あらためてJhoney!誕生日おめでとう!!
この後も宴は続いていましたが、
ワタクシは翌日結婚式にお呼ばれしているので、
日付が変わる頃には退散させて頂きました。
そして翌日
今度は、クライミングを通じて知り合い、
自転車を含めあれこれ行動を共にする事の多い
歳の離れた友人Gの結婚式へ。

あまりにラブラブなんでくやしくてボカしてみた

それでもラブラブなんでくやしくてGの頭を切って撮影
なんて冗談です。
ふたりともお幸せに!!
そして仕事の都合で二次会から参加した
悪友R氏から二人への粋なプレゼント。

やることがニクいなぁ。
こうゆう茶目っ気大好きです。
と、あたたかい気持ちで一杯になる良い週末でした。
なんだか、こんだけ人様から幸せのお裾分け頂くと、
なんだかそろそろ再婚したくなってきたかも。
って、その前に相手探さないといけないんですけどね(笑





