4月から保育園に入れなかった次男坊。


さて、どうするかと考えあぐね、

そうだ、それならば

他の区の一時保育もかけもちすれば

週に2回か3回くらいは

行かれるようになるのでは!?


という考えのもと、

隣の区の保育園に電話してみる・・・。


結果は

「すでに今現在登録されている方でいっぱいです・・」


なんだかもう、ね、

保育所もいっぱいいっぱいなんでしょうね。


本音で断ってくれて

かえってありがたいですよ、ほんとに。


もっともっと、他の区を探してみようかと思ったものの。


まてよ、

保育園に行くために

電車に乗って、通勤してまで行きたいか?

お兄ちゃんは、自転車で送り迎えしなければいけないのに、

そのあとに一度家に帰って、

ベビーカーに乗せて、電車に乗って・・・

なんてことしていると、

きっと保育所に着くころには10時過ぎてるわ・・・。


そんなん無理やわ~


と、考え直し、最初の案は撤回。


で、まぁ再びお兄ちゃんの幼稚園に相談に行った。


園長先生は、「少し考えさせてください」と

おっしゃっていました。


果たしてそれがいつまで待てばいいのやら

前向きな回答が頂けるのか、はなはだ疑問。


夫は、よくわかっているのか、

「おそらく、幼稚園は4月からの話には全く間にあわないと思うよ。」

と、断言。

うーん、期待する方が間違いか?



また先日、こどもの城の療育に行ってきたので

療育の先生に相談してみた。


「この子にとって、集団生活はやっぱり大事なんですかね?」と。


その回答はこういうものだった。


今は、ものすごく真似をする時期なので

お友達がしている行動を真似て、やってみるのが大事です。

あと、毎日同じところに行って、

自分のロッカーにかばんをかける、とか

くつをしまう、とか

そういう日々の暮らしの一部を体験することも大事です。

幼稚園でも保育園でもかまいませんが、

あまりにも知育に力を入れるような幼稚園は向かないでしょう。

それに、ダウン症の子を知っている、

受け入れた経験のあるところの方がいいでしょうね。



そう考えると

やはり、親と一緒に幼稚園に通うより、

保育園で一人で頑張っていただくほうが効果的に思える。

今でさえ、私が横にいると全く親任せなことも、

保育園で1人でいると、意外とすんなりやってみせていたりするので。


幼稚園もね、私が住んでいる区周辺は

おそらく受け入れが厳しいように思えます。

それは幼稚園自体の規模がものすごく小さいから。

だから、加配もつけられず、親同伴、みたいになってしまうのでしょう。


以前、電話で聞いた園の中には

「受け入れしたこともあるし、加配がつくので大丈夫です」と

言ってくれた園もあったのです。

それは東淀川区でしたが。


都合で近所には住まなかったのですが、

電話一本で、そういってくれる園もあるのです。


今、考えると

えらく貴重な存在だったのか!?その幼稚園!!!

大阪に引っ越す前だったので

意外と受け入れ園は多いのかしら~?なんて

甘い考えでいたのですが・・・。


それはさておき。


で、今日は一時保育でお世話になっている保育園、

(4月からの第一志望の保育園だったんですけど)に

泣きつきに行きました。

もうちょっと、一時保育の日数を増やしていただけないかと。


園長先生にお話ししたところ

「お話ししようと思っていたところなんですよ~」と

逆に言われました。

「週に3日くらいで、固定で、という風に考えていたんです」と。


「ただ、きちんと受け入れの体制を整えないと、

お話できないと思って

もう少し準備に時間がかかっています」と。


ま、保育者、人材の話だとは思いますが。



ほんとですかぁ~~~~?

信じていいんかしらぁ~?

そんなん待ってたら、来年になってました~

なんてことない????


週に3日も行かれれば、言うことありません。

十分です。

ありがたや、ありがたや。


今夜はやっとよく眠れそうです。

明るい光が差し込んできました。


保育所入所が無理だとわかったとき、

なんとかするか~頑張ろうと思っていましたが、

色んなところに断られ続けていると、

さすがにねー、めげますわ。


いくら断られ慣れてると言っても

限度ってもんがあるわい!←いきなりキレる


ところでこの前新聞に出ていましたが

大阪市、これからは、私立幼稚園でも、障害を

理由に入園を断ってはいけないそうです。


いやいや、こんなん、さらに遠回しに断られるだけですって!


幼児教育において

営利目的である限りは、無理ですって。


それはまぁ、ともかくとして。


それにしても、意外とてこずってマス。入園。




にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ